
新生児、生後11日目です。ミルクは混合希望です。産院のやり方で、保護…
新生児、生後11日目です。
ミルクは混合希望です。産院のやり方で、保護器を使って授乳→ミルクをあげているのですが、最近保護器を嫌がって吸おうとしません。あまりの嫌がりように、先にミルクをあげてしまうのですが、お腹いっぱいでその後は飲めず…
このままでは母乳が出なくなるのではと心配です😭
無理やり押さえつけて飲ますのもかわいそうだし、慣れない育児に心が折れそうです💦
同じような経験された方いらっしゃいますか?もう完ミにした方がいいのでしょうか…左は結構出ますが、右は絞れば何滴か出るといった状態です。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

ゆい
産後まもなくお身体もまだまだ万全じゃないなかの子育てお疲れ様です✨
保護器は何故使われてらっしゃるんですか??
使わなくてもよくて保護器なしなら嫌がらないなら外してみてもいいかもしれません!
私の産院も授乳→ミルクの流れでした!乳首が短小で保護器を使用していましたが、途中で嫌がるようになったのとお子が飲むの上手くなったので使用しなくなりました!

はじめてのママリ🔰
私は両胸ほとんど出ませんでした!
保護器も直母も拒否、助産師さんに来てもらい何度かマッサージしてもらったりしましたが、MAX両胸30ccしかでませんでした。6ヶ月近く混合で頑張りましたが、それがストレスになり、産後うつ状態。
最終的に完ミです。
私はメンタルおかしくなるなら、最初から完ミにすれば良かったです🤣
ママリさんは生後11日なので、まだまだこれからです✨母乳は安定するまでに2ヶ月くらいかかります。赤ちゃんも吸う練習が必要です!絶対母乳をあげたいなら、病院や助産院に通ったりしてマッサージや練習したほうが良いと思います😊
あまり思い詰めると私のようになるので、母乳がだめならミルクがある!!程度で軽く考えたほうが楽です✨

はじめてのママリ🔰
母乳って吸わせないと出ないのと出ないときに吸わせるのが大事なので母乳も出したいなら出なくてもミルクの前に吸わせた方が、後々のためではありますが、、混合も難しいですよね😭
コメント