※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

気分が変わりやすく、他人の意見を否定する人との関係にストレスを感じているという悩みについてです。

気分屋でいつも言うことがコロコロ変わる
相手の気持がわからない、
人の意見は全てはっきり否定してストレス発散してる人めちゃくちゃストレスたまるし疲れません?😭

自分が悩んでる時は聞いてよ聞いてよーの人です、、あーほんと無理。

コメント

はじめてのママリ🔰

長い付き合いの方ですか?
浅いのなら徐々に離れるのも良いかもしれませんね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんありがとうございます☺️
    ママさん
    嫌でも会わなきゃなで💦
    それ前嫌だって言ってたよと突っ込みたくて、、遊ばれてるんですかねもうストレスすぎて😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはきついですね😭無心で聞き流す。あとは、他にもメンバー追加して、グループで付き合うとかいかがでしょうか??
    ストレス溜め込まないでくださーい!息抜き大切です〜☺️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バス待ちの方なんです。
    話すのは凄く好きなのですが
    凄く疲れる人というか🤣
    すごいはっきり突っ込まないとわからないみたいです😭

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは逃げられませんね💦
    はっきりつっこんでしまって良いかもしれませんね。関係が崩れるとキツイと思うので、イライラするかもしれませんが、笑顔で☺️

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに思い切って前軽く言ったらすぐ黙りました😭

    いつも気を張って話さないとで
    ずばずば自分は正しい一直線、

    言うことがころころ変わるのでドキドキしながら話してます😭

    ほんとに頑張ります😭😭

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってくださいー♡

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます♡☺️

    • 9月20日