

はじめてのママリ🔰
疎遠になって3年ほどです。
離れてからだいぶん
気持ちは落ち着きました。
けどたまに思い出して
腹が立ったり
はやく◯んで欲しいなーとか思います
全然向こうのことなんて知らなくていいのに
兄からたまに近況として
報告くるので鬱陶しいです😂
私も疎遠のときに
ピークに病んで不安症、パニックになったので
親のせいでって思ってるところあります。
でも離れたが1番大きく
前より気持ちは軽いです

はじめてのママリ🔰
同じく縁を切ったら楽になりました。
私は間に入る人がいないので、近況も知らないです。
ただまともな親だったらとかは今でも思います・・・

おみん
子どもの頃から生きづらさ、人間関係の難しさを感じていてここ最近自分がアダルトチルドレンだと気付きました。
幸い、実家から離れた所に住んでいるので会うのは年に1回ほどなので気楽です。わたしが育休中だと知ってるのでしょっちゅう電話が来たりLINE来たりしていました。今までは電話に出たり折り返したりしてましたが、無視することも増え関わりを最低限にしたら楽です。
親だから無視してはいけない、会いに行かないといけない、連絡しないといけない、親孝行をしないといけない、と思いがちですがその考えをやめたらなんだかホッとしました。実際連絡もあまりしませんし、会いに行く回数も増やす気はありません。縁を切るまではないですが、もうこのままの関係かなぁと思います。もしかしたら考え方が変わるかもですが…
主様しんどいと思います。30歳になろうが、親は親ですし、良くも悪くも考えてしまいますからね。親だから…と自分の気持ちを抑え込まず、ご自身の気持ちを最優先にされてもいいと思いますよ!
長々とすみません💦

そのちゃん
結婚してしばらくして遠い県外に引っ越しました!
もう5年くらい会ってないです。
たまに連絡きますが、適当に流して自分からは連絡しないです。
会えない距離に離れたことで楽になりました。

はじめてのママリ🔰
絶縁しました!
母のために自分の人生狂わされるとか馬鹿らしいので、
妊娠出産も住所も教えてないし10年近く連絡取ってません。
母が体調崩したと親戚から気がしたが、何とも思わないしなんなら忘れてました

はじめてのママリ🔰
縁を切ってから落ち着きました😊
縁を切るって決めてからここまで育ててくれたのに私はすぐ見捨てるなんて本当に親不孝者だな。と思った時期もありました!
でも今はこれが普通の人間の生活なんだ!って感じです!
コメント