※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m a ★
雑談・つぶやき

友達の子が「うんち」と言ったことで、他の子供たちが悲しんで責めた結果、友達の子が泣いてしまった状況について、どう思うか相談したいという内容です。年長児が冗談で言うこともあるが、名前を呼ばれるのは良くないのではないかという意見もあります。

知り合いの話なんですが

友達の子(年長女)がお友達のこと
うんち~!って言ったらしく
お友達は うんち って言われて
悲しかった。そんなこと言わないで。
って言ってたら 周りのお友達も
私たちも言われたくない。
って言い始めたらしく
友達の子が ひとり責められる形?
になって 泣いててうちの子可哀想だったー。
うんち~とか年長なら友達に
ちょけて言うくない?
うちの子のほうが 大勢に責められて
可哀想って思うんやけど。

って言われたんですが
みなさんは率直にどう思いますか🥺

私は たしかに年長で うんち~とか
ちょけて言うときあるかもだけど
友達にお名前あるのに
気分はよくないよね。
言われなくはないよね~っなって
別に友達の子が 可哀想とは
思わなかったんですが 冷たいですか🥹?

コメント

はじめてのママリ🔰

年長さんでふざけてうんちって言う事はあると思いますがお友達をうんちって言うのは無しですね。

自分の子がお友達に向かってそんな事言ってたら注意しますし、それでお友達に責められて泣いちゃったってなってもそれは自分が悪かったからしょうがない、ちゃんと謝るよう話すと思います。
のでそのお友達のお子さんが泣いた事は可哀想とは思わないですしちゃんと注意してって思います💦

  • m a ★

    m a ★


    ありがとうございます!
    そうですよね。
    同じ考えで安心しました🥺
    その状況で なんで
    自分の子のほうが可哀想。
    ってなるんだろって思ったので。

    • 9月19日