
長女の幼稚園きっかけで知り合ったママが第二子は保育園に入れたのです…
長女の幼稚園きっかけで知り合ったママが第二子は保育園に入れたのですが、先日話していたら
「うち入所した時は非課税だったから保育料無料だったんだよね」と言っていました。
非課税調べましたが、年収が低いということであっていますか?
お友達は株の損失とかもあって〜と言っていましたが関係ありますか?
確かにその頃、パパの仕事が大変なんだよね〜とか言っていた気はします。
配達系の仕事をしてるとか、掃除用具の取り替えの配達してるとか…個人事業主?
ランチ行ったり、買い物してもいつも領収書もらっていて気になってたんですが…色々どうしているのでしょう?
分かる方教えてください。
- えみり(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
非課税は年収が低いであってますよ。
ただ、株の損失は関係ないです。
個人事業主かどうかも関係ないですね。
ただ、会社員とは違って収入にブレが大きいので、低い年は非課税になる可能性も十分あります
えみり
ありがとうございます!
株の損失と言っていたのが気になって…
普段から領収書貰って経費で落としてる?っぽいのでなんか色々誤魔化してるんじゃ無いか?なんて思ったりしてしまいました。
年収にブレがあるのは確かにですね。