
コメント

ママリノ
71000円ふるさと納税して、ワンストップなら
2000円は実費なので
69000÷12=5750円が毎月の住民税から引かれます。
正確には、本来払う住民税−69000を12で割ります。
半端な徴収はないので
キリが良いように6月だけちょっと多めに払って残りを11で割ることが多いです。

きら
71000円寄付したとして、手数料2000円が引かれて69000円分の住民税が来年6月から支払う住民税の金額から引かれます。
例えばふるさと納税をせずに年間に支払う住民税が300000円だとして、ふるさと納税しなければ300000÷12=25000円が毎月支払う住民税ですが、ふるさと納税した場合300000-69000=231000円、231000円÷12ヶ月=19250円が毎月支払う住民税となります。
-
ぱぴこ
ありがどうございます🙇🏻♀️
きらさん、先ほども私のふるさと納税の質問に回答してくだりましたよね?🥹✨
分かりにくい質問に毎回詳しくありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 4時間前
-
きら
いえいえ〜!
お役に立てたなら良かったです😊- 4時間前
ぱぴこ
なるほどです💡理解できました!ありがとうございます🙇🏻♀️❤️