※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

シングルマザーの方に学童の月額料金についてお伺いしたいです。皆さんは月にいくら支払っていますか?

シングルマザーの方に質問です。
学童は月何円払ってますか?
友人に聞いたらシングルマザーで月に5000円位って夏は8000円とかって、、
え、生活キツキツすぎ、、
てっきり3500円くらいかと思ってました💦
所得が少ない方で月に5000円は痛すぎる。

コメント

m a ★

シングルです!
通常9000円ですが
うちは非課税世帯のため
年間通して6000円です😊

それでも高いって思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、1年で6000円?!笑

    実家暮らしでわたしだけ非課税なんです。。親が課税で🥹
    子供の扶養はわたしです!

    • 9月18日
  • m a ★

    m a ★


    あ!違います!(笑)
    年間通して毎月6000円です🙇‍♀️
    夏休みでも上がるとかないです!

    毎月3000円くらいに
    なってほしいです😂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!笑すみません!
    6000円は高い💦


    わかります!🥲

    • 9月18日
♡♡

延長保育代のみ1000円+2人目500円(双子です)の合計1500円です!
後日申請で半額の750円が毎月戻ってきます🫣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自治体によってバラツキがあるんですね!
    うちの学童は多分5000円払わないとです💦

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

月5000円で年間一律です!
それだけの金額で毎日2~3時間多く働けると思えば安くて助かってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    17時に終わって18時までに行かないと延長料金発生してしまって⚠️
    フルタイムで働きたいのですが8時半から17時半だと下の子迎えとかで過ぎちゃうの確定なので難しいです🥹
    1、2年の我慢ですね💰

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残念な地域としか言えないですね😢学童にまで延長料金があることに驚きです。多子だと梯子して迎えだから大変ですよね。

    • 9月19日
coco

月9000円、おやつ代1000円
夏休みなどの長期休みは追加でかかります💦
ですが、年末に所得によって軽減申請ができます。
おやつ代以外が帰ってくる感じです☺️

はじめてのママリ🔰

全額免除が通ってるので0円です😊
申請通るまでは2人で月9000円です🙆🏻‍♀️

私の市はシングル(マザー、ファザー)関係なく免除、減額申請できます🙆🏻‍♀️
申請したからって誰でも通るわけではなく
収入制限ありますが💦

こちょ

ウチは多子世帯で昨年は全額減免でした。
今年は上の子が就職したので、多子世帯から外れ、月5000円です。

deleted user

市の学童で半額補助してくれて2000円です。夏休みは3000円です。
給食なし、おやつありです。

りゅうのまる

シングルです
みなさん羨ましいです...
私の市は民設でおやつ代込月14000円半年に1回補助金がでます
非課税上限月5000円 生活保護0円になってて3万円の返金があります💦

正直キツイです😭💦

愛

シングルです!

1年生の時にまず学童に入るのが1万円かかりました!

通常、月9000円で
シングルは6000円です!

夏休みは8500円でした!
夏休み冬休み春休みは少し上がります!