※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

今回の雑談テーマは、あなたやお子さんの通う園や学校の組名についてです。動物や植物、食べ物などのユニークな組名を教えてください。みんなで楽しく話し合い、心が軽くなる場にしたいと思います。

\ 今回の雑談テーマ:「何組?何クラス?🐥あなたやお子さんの組の名前を教えて💖」 ~🌷息抜きひろば🌷~ /


こんにちは!ママリスタッフです😊

家事、育児、仕事と今日もお疲れさまです。

この場所は、たくさん頑張っているあなたが、少しでもクスっと笑えたり、ほっと一息つけたりするような場所です。


.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.

本日のテーマは「何組?何クラス?🐥あなたやお子さんの組の名前を教えて💖」です✨

幼稚園や保育園、小学校や学童、習いごとの教室には組分けやクラスがつきもの。
中には変わったものもあるのではないでしょうか🐱

「ひよこ」「うさぎ」「りす」などの動物シリーズ🐿️
「さくら」「ひまわり」「チューリップ」などの植物シリーズ🌷
「いちご」「りんご」「みかん」などの食べ物シリーズ🍊などなど…

中には一風変わった、珍しい「◯◯組」もあるかもしれません😂
みなさんや、みなさんのお子さんが通われている園や学校では、どんな「◯◯組」がありましたか?✨️

みんなで雑談することでほっこりした気持ちになってくれると嬉しいです。
ぜひ、どんなエピソードでも大丈夫なので気軽に教えてくださいね🍀

.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.


日々の生活に追われ家族以外と話す機会のない方や、孤独を感じている方、頑張りすぎてあまり笑えていない方など…

みんなで雑談することで、少しでも心が軽くなってくれると嬉しいです😊
共感や寄り添い、励ましなど温かいコミュニケーションが広がり、笑顔のママが一人でも多く増えますように💐

みなさんの参加をお待ちしています🍀

ママリ運営事務局


🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸投稿下部に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくとこれまでの投稿が一覧でみれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

ゆき

私が子供の頃
幼稚園にいた時は
はな組、ゆり組、つき組、
(年少、年中、年長)
保育園にいた時は
赤、黄、青などの
(年少、年中、年長)
色の名前でした☺️
幼稚園の頃は
クラスが多かったので
はな1組、はな2組とか
そんな感じでした!

子供たちの通っていた幼稚園は
たんぽぽ、バラ、あじさいの
花の名前です☺️

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

お花でした!
私は
たんぽぽ、きく…

息子はとり。
ひよこ…とかです😙

はじめてのママリ🔰

息子の保育園は
すみれ、バラ...でお花シリーズです❣️

私は月組、星組、雪組…など
宝塚に合わせた名前でした🤣

はじめてのママリ🔰

私はお花でした!
すみれ、バラ...💐

子どもは来年度から動物の名前のクラスの幼稚園に行く予定です!
ひよこ🐣からスタート🫶
ちなみに今行ってる未就園児クラスはたまご🥚です!笑

ままり

自分の保育園は、もも、ゆり、きく、さくらでした。
息子の幼稚園は、もり、そら などの自然
娘の幼稚園は、つくし、もも、すみれなどの植物
転園先の幼稚園は、ほし、あい、ひかりなど

みん

ことり
うさぎ
りす
ひつじ
きりん
ぞう
の順番でした☺️♡

はじめてのママリ🔰

私が通っていた幼稚園は
1学年1クラスで、

年少 ひよこ
年中 はな
年長 つき

子供が通っている園は
ひよこ、こばと
すみれ、ばら
ゆり、もも

名札の色も関連している色になってます!

mama

お花でした🌸🌸🌸、、

はじめてのママリ🔰

私も息子も、さくら、うめなどのお花です!

動物に憧れてました🦁

日月

私自身は、年長のみで「ばらぐみ」でした!

年少→可愛い雰囲気の動物
 うさぎ、ひよこ、ぱんだ
年中→花
 ゆり、ばら、さくら
年長→大きい動物
 きりん、とら、ぞう

検討しただけの園は、卒園児が次のクラス名を決めて卒園していました。
クリームパン、カレーパン、メロンパンのクラスでした💕

色んな幼稚園がありました😍

🐟

私が幼稚園の時は
年少 もも たんぽぽ
年中 きく ばら うめ
年長 ゆり さくら あやめ ひまわり

でした!

はじめてのママリ🔰

くるみ、きいちご、すぐりなどです‼️

はじめてのママリ🔰

花の名前でした💐

年少は、ばら、きく、さくら、たんぽぽ、つくし
年中はすみれ、かんな、すいせん、すずらんなどなどで、年長はクラス替えなく年中の持ち上がりで、年中のクラス名の花の色と同じ色のクラス名でした!
例えば
年中すみれ→年長あさがお(紫)
年中かんな→年長だりあ(赤)
年中すずらん→年長ゆり(白)
年中すいせん→年長ひまわり(黄色)
みたいな感じです❣️

めぅす

0歳1歳『こりす』2歳『りす』3歳『うさぎ』4歳『とら』5歳『らいおん』6歳『ぞう』
でしたね 高知県のとある保育園でした

ぶっ

息子は、もも、いちご、さくらんぼ、りんご、れもん、めろん です!
私もくだもの系で、もも、いちご、りんご、めろんで記憶してます!しかも私は小学校が、松組竹組でした(笑)

ぽんぽこ

私が通ってた保育園は
年少うさぎ、りす、くま
年中さくら、うめ
年長つき、ほし

幼稚園は
年少ひよこ
年中ひばり
年長つばめ

でした。
保育園や幼稚園、組の名前だけでもう可愛いですよね~😍

はちまるママ

息子の保育園は、ひよこ、うさぎ、パンダ、動物系です。
私が通っていた幼稚園は、さくら、すみれ、もも、うめ、まつ、たけ、植物系でした。
仏教の幼稚園だったから?和風の渋い名前ですね😄

chiii

キューピット、エンゼルです🤣💕

まっくぶー

私はお花でした。クラスがたくさんあったので、まさかの「ふじ組」渋すぎて幼稚園児には苦痛でした㊙️

こどもは学年によって変わってました
年少:動物
年中:食べ物
年長:自然

他に近所の幼稚園とかでは、学年の動物+◯組(コアラ2組など)ってとこもあります。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

年少 ひよこ うさぎ
年中 ひまわり たんぽぽ
年長 にじ ほし
でした😊

働いてた保育園は
0 みどり
1 しろ
2 き
3 あか
4 もも
5 ふじ

でした。

ママリ

私が子供時代の頃、年長さんはたいよう組、ちきゅう組、うちゅう組がありました。

れん

今のクラスは0歳児で「みつばち組」ですー。とんぼや、菜の花、ちょうちょ組もありますよー📛

桜

すもも もも たんぽぽ れんげ すみれ 桜 です。

はじめてのママリ🔰

私は、バラ→すみれ2組(年中)→すみれ1組(年長)でした。

息子は、今年年少で「つぼみ組」です♪
来年は「花組」です、

しおり

旧園舎の時にはお花でした🤗
すみれ、ゆり、ももなど
新園舎になりクラス名もかわり自然ぽくなりました!
はな、かぜ、つきなど

私自身は全く覚えてません😂

しゅぴ🌱

娘の保育園はひよこ、りす、うさぎ組🐇
甥っ子はあしか、ぺんぎん、いるか、くじら組です🐳

はじめてのママリ

うちの園はキャンディ組、クッキー組など…お菓子の名前です🍭🍫🍪

あおいママ

娘の保育園は
0歳 さくらんぼ
1歳 いちご
2歳 ぶどう
3〜5歳(幼児)ちゅーりっぷ
       ひまわり
でした。

はじめてのママリ🔰

小学生なんですがクラスは
松竹梅で3クラスです!
我が家は松組です

  • ままり

    ままり

    1年松組って事ですか?😳

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!松組がたぶんほかの学校でいう1組だと思います(*^^*)

    • 9月27日
ベスザムービー

年少が、おれんじとももだったので、果物かと思ったら、年中は黄、赤と色でした⭐️

はじめてのママリ🔰

りすうさぎぱんだぞう
でした自分の保育園

あおい

私が通ってた保育園では動物シリーズでした!ひよこ、りす、うさぎ、きりん、ぞう でした!
娘の保育園はお花シリーズです!
れんげ、もも、チューリップ、たんぽぽ、ひまわりだった気がします!

ママリ

子どもが通ってる保育園は動物系で今はこぐまぐみです!
休み連絡する時にこぐまぐみって言いにくいです🐻笑

はじめてのママリ🔰

子どもの保育園は仏教系だからか
明(めい)
真(しん)
愛(あい)
道(みち)
善(ぜん)
敬(けい)
といった感じで漢字一文字です!

くろにゃんこ

めだか
かに
どじょう
とびうお
いるか
くじら

組でした。

珍しくて結構気に入ってました(^^)

子供が来年入園予定のところはお花の名前です。

ちみちみ

保育園ですが
未満児 つくし
1歳 れんげ、たんぽぽ
2歳 もも、ひまわり
3歳 すみれ
4歳 ゆり
5歳 りんどう
でした🌷´-

しの

息子が通っていた幼稚園は
年少 あか組
年中 もも組
年長 あお組
各1クラスのみです

ちなみに私も同じ幼稚園だったのですが
年中 みどり組
年長 あお組
で、その頃は2クラスありました😁

春に引っ越したので息子の今の小学校は1年1組のみです🙂

ちなみに私が通っていた小学校は、2年まで2クラス、3年から3クラスになりました🙂
そして中学は8クラスありました😅

みね

私が子供の頃は、幼稚園は
年中ももぐみ、年長そらぐみでした。(年少忘れました😭🙏)

息子が今通っている保育園は、花の名前です

れんげ、たんぽぽ、すみれ、ひまわり、ゆり、さくらです🌼

芽依

私が保育園の頃は1クラスずつしかなくて、全て花の名前でした。[サクラ、アヤメ、、]とか。。

子どもの保育園は
植物の名前です。。
[カエデ ツバキ オリーブとか]

こと

娘の幼稚園は、
3歳児いちご組
   りんご組
4歳児さくら組
5歳児つき組
です

はじめてのママリ🔰

子どものクラスがディズニーでした!
みっきー組、あらじん組、ばんび組、ありす組でした!

ままり

娘の園は
年少さんは小さい動物
年中さんは昆虫
年長さんは大きい動物でした😊

お隣の園は年少さんはみんなひよこでひよこA、ひよこB、ひよこC、ひよこDらしいです😳
年中長のクラス名は知らないけど何かの名前+ABCがデフォルトみたいです🤔

とん

上の子が初めて通った保育園で、かぜ組でした。聞いたことなかったのでビックリしました😳
その後は、うさぎ、こぐま、らいおんとかもありました。3つの園にお世話になったけど園によってほんとに違うなぁってなりました。

😊

娘の園はクラス名が星座でした。
下からこいぬ座、こぐま座、うさぎ座、きりん座、こぎつね座、くじゃく座、はくちょう座、ペガサス座、オリオン座、アンドロメダ座、カシオペア座です。
おかげで娘は天体大好きな宙ガールに成長しました!!

しあこ

息子のこども園は未満児は
ひよこ→きりん
以上児さんは
つぼみ→さくら→ゆり
です

私が小さい頃に通ってた保育園は
トマト→にんじん→たまねぎ→きゃべつ→かぼちゃ
とお野菜のクラス名でした。いつも珍しがられます笑

ポテト(25)

やま、もり、かわ、ほし、そら、にじ、つき、たいよう、うちゅう、でした!!

なな

上の子が最初に通ってた保育園
ひかり
ほし
はな
うみ
つき
にじ
そら(一時保育)

兄妹で通った保育園
ひよこ
りす
こあら
ぱんだ(年中、年長 合同)

今、下の子が通ってる保育所
たんぽぽ
すみれ
ゆり
もも
さくら

ぼん

げんき、なかよし、にこにこなどです!

まよひば(ガチダ部)

息子の保育園は
ひよこ
りす
うさぎ
こあら
きりん
らいおん
の順でした😂

りっちゃんまま💚🧸

私が通っていた保育園は、ひよこ、ちゅーりっぷ、たんぽぽ、ゆり、すみれ、ひまわり(覚えてる限りですが)😂
息子の保育園(小規模園)はひよこ、うさぎです🥹🌸

わと

私の幼稚園での組は
年少々→キラキラさん組。年少→ばら組
年中→すみれ組
年長→あさがお組
でした。
自分たちが卒園したあとにあさがお組がなくなりさくら組ができたそうです。

息子の保育園は
年少々→ねこ組
年少組→うさぎ組
です。

ゆっち

かわ、やま、だいち、そら、です!😁

はじめてのママリ🔰

長男の保育園は、
いちご(0歳児)、さくらんぼ(1歳児)、もも(2歳児)、りんご(3歳児)、みかん(4歳児)、めろん(5歳児)で果物でした🍓🍒🍑🍎🍊🍈

今、長男が通ってる幼稚園は、
りす、ぺんぎん(年少)、うさぎ(年中)、らいおん、きりん(年長)で動物です🐿️🐧🐰🦁🦒

ちなみに、私の中学高校は私立の女子校で全クラス花の名前でした(笑)
中学は桜、桃、ゆり、菫、藤があり、
高校は松、竹、梅、楓、萩、蘭、菊、葵がありました🌼

はじめてのママリ🔰

友人の子どもの保育園は
かぶとむしぐみ・くわがたぐみがあって驚きました🤣笑

はじめてのママリ🔰

年長からしか分からないけど、すみれとひまわりがありました!
保育園はその2年しか通ってない!

かなぶん

年少は雑草に近い花
すみれ、たんぽぽ、れんげ、パンジーなど

年中は高級な花
バラ、ゆり、ひまわり、チューリップなど

年長は木
桜、椿、梅、柊など

でした!

はじめてのママリ🔰

私自身は幼稚園で
すみれ、さくら、やま でした!
子どもはひよこ組〜はじまり、ぱんだやきりんなどです!

みゆ

0歳児、ひよこ
1歳児、うさぎ、ひつじ
2歳児、ぱんだ、りす
年少、ぺんぎん、こあら
年中、ぞう
年長、くま
です!



同じところに私も通っていたのですが、年長の記憶だけ残ってて、その時はらいおん組でした🤭

みみ

地元の歴史あるお祭りにちなんだ名前です!
なので、何組か書く時になんやったっけ?とめちゃくちゃ悩みます😅

にょや

私が幼稚園に通っている時は、
年少さんは
ありんこ組、ひよこ組、あひる組
年中さんは
すみれ組、さくら組、たんぽぽ組
年長さんは
ふじ組、ゆり組、きく組
でした!!

息子はまだ通っていませんが、特にクラス分けがなさそうです!

はじめてのママリ🔰

数字でいうところの3組まであって、
い組ろ組は組
でした😂
忍たまの世界ですね🤣🤣笑

はるかれ

子供が通っている幼稚園な
ふたばたんぽぽ2歳児満3歳児
ひよこ 年少
ひまわり 年中
りす 年長 です。