※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳から保育園に通っていますがまだ「今日保育園で何して遊んだ?」や「…

1歳から保育園に通っていますがまだ「今日保育園で何して遊んだ?」や「誰と遊んだ?」等の質問に答えられないです。
例えば…「今日保育園でおままごとした?」や「〇〇ちゃんと遊んだ?」には答えますが大体「うん」と言います。
「何」とか「誰」の意味がまだ分からないのかなーと…
同じクラスの子と比べると言葉は遅いほうかなと思います。
あと自分から今日あった出来事を話しません。
たま~~~に、「〇〇ちゃん、〇〇だった」とかは言いますが…
娘だけ見てたら普通かなと思うんですが他の子と比べると…
やっぱり遅れているんでしょうか?
歌も何を歌っているかは分かるんですが、何と言うか…上手く歌えませんし最後まで歌えないです。
(途中で同じフレーズを繰り返したりする)

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もですよ☺️
周りのお友達に比べたら言葉はめちゃくちゃ遅い🐢
「〇〇で遊んだ」「〇〇君と遊んだ」とか言いませんし、聞いても「?」です。

ただ、お友達は把握していて
朝や帰りがお友達と重なると「一緒いこ?」っていい一緒に教室まで行ったりします♡

歌もなんとなくこの歌かな?って感じで歌います☺️

周りと比べたら本当にゆっくりだし、
「年少だから」って先生からのプレッシャーもありますが、
ゆっくりだけど成長はしてるし……
今は見守りつつ小児科の先生に相談してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も送迎時お友達と一緒になると手を繋いで一緒に歩いています!
    一緒ですね☺️
    先生のプレッシャーもあるんですね💦
    うちはそういうのがなくて返って不安になったりします…
    そうなんです、成長はしているんですがゆっくりですよね。
    3歳児健診はもう終わりましたか?
    うちは3歳4ヶ月の頃にあるのでそこで相談してみようかと思っています。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

3歳児検診は終わりました😃
言葉の部分だけが引っかかり……
通ってる小児科でのフォローになりました✨

3歳児検査も先生により厳しい方は
「療育センターに行きましょう!」って即言われます……
ママが「普段は……」って話しても
「今」の検診中の間の数分の様子だけみて言われたり……

今は未満児さんクラスで来年の4月で年少さんですか?
息子も未満児さんの時は先生から何も言われずでしたが、年少さんに上がる前の面談で色々言われました💧
今もプレッシャーがあります……