

はるまる
うちもほんっっっとにたまに喧嘩しますが、なくても別にいいのかな?とは思います!
私が不満溜めてる側だと思うんですが、なんか結局好きだから許せちゃうというか、自分の中で消化できちゃうというか…上手く言えなくてすみません😂
言いたいことを伝え合うことはとても大切かと思います!

はじめてのママリ🔰
わたしは喧嘩はしなければしないに越したことないとおもってます🥺!
うちたぶん?割と仲良いほうですが喧嘩ほとんどしたことないです!ただなにか伝えたいことがあったときはその都度お互い伝えてます!それが喧嘩に発展することってないです!結婚生活てお互い多少妥協したり譲り合ったりすることって必要だとおもうので、好きで一緒にいてこの先も一緒にいる相手に喧嘩腰のように罵らなくても話し合いで分かり合えるのも夫婦だとおもいます◯

マリモ
喧嘩まで必要はないと思ってます!
何かあればお互い落ちついた状態でしっかり深く何度も話し合っています。

はじめてのママリ🔰
昔の元カレとはぶつけ合った喧嘩してたんですけど、
夫とは10年一緒にいて喧嘩(言い合い)にはならないです
多分どちらかが我慢してるっていうのに当てはめるなら私の方が我慢してるんだと思います笑
でも我慢って程ではなくて、イラッとしても普通のトーンで淡々と意見を言い合って、ちょっと離れて気持ちをクールダウンして、割とすぐ元通り
こんな感じです🙆♀️
喧嘩するのも体力いるし、もうしたくない年頃なのかもです(ミドサー夫婦)

まりん
喧嘩しなければしないに越したことないと思います!
喧嘩腰じゃなくて言いたいことを話し合いで解決するほうが賢いなと😂

ママリ
話し合いで解決するなら喧嘩までは必要ないかと思います🤔
しないに越したことないですし!
喧嘩してその日にすぐ仲直りするならいいけど何日も引きづるのだけは辞めて欲しいです😭というのもうちの親がそうだったので、子供からしたら家は居心地悪かったです。
私はもうアラフォーですが、高校の時から旦那と一緒にいるけど喧嘩したこと一度もないです!その都度言いたいこと言ってるので不満を溜めてる感じもしないです!旦那が溜め込んでるかは旦那にしか分からないので知りませんが、もし溜め込んでるなら私に言えばいいだけですしね😂もし言われても喧嘩にはならないと思います!

ママリ🔰
お互いに相手の価値観を受容する姿勢があり夫婦に信頼関係かあれば、喧嘩というか話し合いで済むんじゃないかとは思いますね🤔
性格にもよりますが…
と言いつつ、うちはヒートアップして喧嘩しちゃいます😅

はじめてのママリ🔰
喧嘩は必要ないと思う派です。
今までも夫と喧嘩はしたことありません。
不満があればその都度丁寧に優しく伝えます。もちろん何度も何度も同じ事を言う時もありますが喧嘩腰にはしません。

はじめてのママリ🔰
そればっかりはその人の性格や価値観によりますよね☺️
私はケンカは必要ないと思っているので、旦那がクールダウンするまで待って話し合いで解決するタイプです‼︎
ケンカってヒートアップしすぎて言わなくてもいいひと言で相手を傷つけたり、時には物にあたる人や手が出る人もいますよね?
その無駄な傷つけ合いが嫌いなので、私はケンカしないです🍀

はじめてのママリ🔰
結婚して10年ですが、喧嘩した事ないです。
旦那に対して何も不満がないからです😂
旦那が私に対して不満があるかどうかは本人にしかわからない事ですが、
溜め込んで爆発するタイプでもないし、穏やかタイプなので喧嘩まではいかないと思います🤔

ママリ
喧嘩は必要ないと思いますが、話し合いは必要ですかね🤔
夫婦でも言い方やこれ以上は言い過ぎかな?と度合いを考えて話すようにしています😌
元々は他人同士だし、お互いに我慢も必要だとは思いますがそれを許容できるかどうかにもよりますね。

空色のーと
喧嘩はしなくてもいいと思います🤔
というか、うちは夫婦喧嘩どころか恋人時代も喧嘩はしてないです。
何か不満があったら、喧嘩になる前に、こうしてほしいなーとか普通にいえばいいという考えなので、何かあればこうできる?とかこの前これで困ったから、次こうして欲しいなーなどお互い伝えてます😊
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
喧嘩しないような話し合いができる相手だとらくですよね。すぐにカーっとなる人が、喧嘩しまくってる気がします笑- 2時間前
-
空色のーと
多分、相手の言ったことをすぐに忘れてしまったり、面倒でやりたくないって思う伴侶だと、喧嘩になるのかなとも思います😌
やっぱり片方が思いやりがない、短気、相手の立場を想像できない人だと、喧嘩するしかなくなるって、イメージですかね💦
いい結婚相手を持てたことに感謝です💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママ友でも、やたらと短気なひとは喧嘩ばかりしてます笑
うちもだんながどなったり短気じゃなくてよかった- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
勘違いだったらすいません。
その言い方だと、私が短気ですぐカーってなる人みたいな感じで捉えてしまいます。遠回しに悪口に聞こえました。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
喧嘩をしない人が不満を溜めて我慢してるという感覚があるようなので
そんなことまったくないと思った限りです。- 2時間前
-
空色のーと
それは違いますよ!
どんなに喧嘩になる前に伝えようが、相手が自分ファースト過ぎて聞いてくれなければ、嫌でも喧嘩になる、という意味です。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
失礼しました、ご説明ありがとうございます😊
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
喧嘩することがむしろないです笑
けんかするひとは、わりと短気無人が多いかなとおもいます。
わたしも偏見かも

はじめてのママリ🔰
みなさんとても素晴らしい方ばかりでビックリしました!笑
1人も喧嘩は必要って思ってる人いなくて私が変わってるのかな😅
皆んないい人ばかりで恐縮です😅

はじめてのママリ🔰
喧嘩をよくする人が言いがちな言葉は、言わないと不満がたまる!ですよね!
そうではなくて、物の言い方や受け取り方でけんかなんて回避できますよー
コメント