
4ヶ月赤ちゃんとの万博について、有識者の方アドバイス下さい🙇9/20・21…
4ヶ月赤ちゃんとの万博について、有識者の方アドバイス下さい🙇
9/20・21に4か月の赤ちゃん(ベビーカー)と夫婦3人で最初で最後の万博に行く予定です。
予約済みのスケジュールは以下の通りです。
・9/20:112時東ゲート入場、13:15〜13:30「ノモの国」、15:40〜16:00「未来の都市」
・9/21:12時東ゲート入場
初日は13時頃から、2日目は夕方に入場し、2〜3時間だけ見て回るつもりで計画を立てており、
遠方から行くので、初日の夢洲駅到着は急いでも11〜11:30頃になりそうです。
ただ最近になって混雑状況を見ていると、そもそも11時についても13:15の「ノモの国」に間に合うのか疑問かつ、待ち時間中の赤ちゃんの体調も心配です。
・初日は「ノモの国」を諦めて並びがマシな15時入場にするか、熱中症対策を万全にして早めに並ぶ(雨予報なので日差し少なめ?)か、どちらが良いでしょうか?
・2日目の夕方も予定通り行くべきか、それともやめた方が良いでしょうか?
帰りは両日ともタクシー配車アプリを利用する予定です。
行きもタクシー・西入場が良かったのですが、2日前の変更枠申し込みも間に合わず・・・
一応エアラブ、保冷剤、濡れタオル、ベビーカー用の大きい日差しは用意しました。
よろしくお願いします🙏
- こえだ(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は開場時間から行ったのですが、その日は台風の予報がありました。
それでも、8:30について実際入場できたのは9:30です。
ちらっと他の時間帯の予約列見たのですが、私が来た8:30の時点で10時以降の人もまぁまぁ並んでたのでびっくりしました😅
その日は雨ちょっと降ったりくもりになったりを繰り返してましたが、それでも暑かったのできついかなと思います。
ただ、意外と赤ちゃん連れのお客さん多かったです。
ノモの国が13時ということで、間に合うか間に合わないかギリギリなところですね。
私なら、初日はノモの国をあきらめて、2日目は予定通り行く感じにしますかね🤔

ママリ
20日は12時予約ですか?11時予約ですか?
11時予約なら記載の時間に夢洲に到着して並べば13時までの入場はできるかなぁという感じです。
12時予約だと間に合わない可能性が高いですね。
ただ、遅れても一度相談してみると良いと思います。
のもの国は、少しの遅延ぐらいだとおまけしてくれる可能性があります。
ちなみに、のもの国が終わって、未来の都市まで1時間ぐらいしかないので結構バタバタです。
未来の都市はのもの国から歩いて30分ほどかかります。
帰りのタクシー予約も西ゲートを出てからかなり歩くのであまり無理しすぎない方が良いです。
日中は夏日と変わらず暑すぎてバテます。
コメント