生後1ヶ月半の男の子を育てていますが、夜間に2時間おきに起きてしまいます。上の子はその頃、6時間連続で寝ていました。もう少し長く寝てほしいのですが、アドバイスはありますか。
今、生後1ヶ月半過ぎで、もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。
日中は母乳メインで混合、夜間はミルク120〜140してまふが、2時間から2時間半で起きてしまいます…
上の子は3歳女の子ですが、完全ミルクでその頃には6時間は連続で寝ておりました。
せめて三から四時間寝てほしくて…何かアドバイス、経験談ありませんか??💦
- 二児のママ(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
まる
こればっかりはお子さん一人一人によって寝る子、寝ない子がいるのかなぁと思います😂私の場合上の子が2時間できっかり泣いて起きてきてうそーん😢ってなってましたが、下の子は同じように育てても3時間4時間は寝る子だったので😂
はじめてのママリ
上の方が仰るように、飲んでも飲まなくても寝る子は寝るし寝ない子は寝ないので、それぞれと割り切るしかないと思います💦私も今、生後1ヶ月半の女の子を育てており、体重も日増60gぐらいしっかり飲めているにも関わらず夜は2〜2時間時半、早いときは1時間で起きてます😂
-
二児のママ
同じですね!こういうものなのか!と知れたのは大きいので、情報ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう!- 9月18日
まる
6ヶ月くらいには4時間くらい寝てたような気がします😂なんせ母乳をやめるまでは1歳くらいまでしっかり寝なかったです😂
二児のママ
やっぱり母乳だと睡眠が細切れですよね…今だけの母乳は頑張りたいですし…
ありがとうございます😊