友人からマルチ商法の紹介を受けましたが、参加するつもりはありません。どのように友人に伝えるべきでしょうか。
友人からマルチの紹介をされました。
副業を始めたというのでどんな仕事をしているのか話を聞くとマルチ商法でした。
友人自身は前向きに取り組んでおり私にもよかったらやってみない?という感じでした。強く勧誘するわけでは無いけど良かったらとのニュアンスで受け取りました😓
怖いのでやるつもりはないのですが友人へどのように伝えるべきか悩んでいます。
不労所得になる!将来性を感じる!という感じで言っているため頭ごなしに否定するのもなと😭
マルチ商法自体が犯罪でもないし必ずしも悪では無いと思いますがトラブルが多いのかなと思いできれば友人にもやめて欲しいのですが皆さんならどう伝えますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
特にお返事はせず、聞き流しておいたらどうですか☺️
もしまた「どうする?」とあちらから言ってきたときに「今回はやめておくね」と理由は言わずに断るのがスマートだと思います。
こちらから言わなければ、向こうも「やらないんだろうな」と流してくれるかもです。
勧誘すれば利益になるということで躍起になっているとなると、しつこく言ってくるかもしれませんけど…
そういう場合には「私は友達を誘ったりとかできないから、メリットが少ないから」とはっきり言っちゃってもいいと思います😊
相手がいいとお待ってやっていることなので、否定はしないほうがいいですよね~😅
はじめてのママリ🔰
作り話ですがこんな話を伝えてみてはいかがでしょう?
昔家族がネズミ講に騙されて弁護士のお世話になったことがある。
2度とネズミ講は御免だし、その弁護士さんとは今でも何かあった時に相談に乗ってもらってる
-
はじめてのママリ🔰
嘘も方便ですね!
それねらこれ以上誘ってこなさそうですね😭
ありがとうございます😊- 9月18日
COCOA
そのままを伝えてみて良いんじゃないでしょうか、
絶対止めた方が良いって感じではなく、その手の業種はトラブルが多そうだし、心配だ、って事を伝えて後はお友達に任せるしかないのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そのまま伝えても大丈夫ですかね😭
ありがとうございます😊?- 9月18日
はじめてのママリ
私の前の会社の先輩もマルチでした。
何なら幼なじみ?の男性も連れてきて説明してきました。
アムウェイはダメだけど、この会社は実績もあってすごい商品でこれから伸びてくるから今のうち〜〜 とか、これで家を建て直すんだ〜 とか、夢いっぱい話しててゾッとしました、、😞
うちも"話聞くだけ"と聞いてたのに幼なじみを出してきましたよ😅
普通に話すなら、色々比較して考えたけど"自分にとって"のメリットは他にもあると思ったからこういう話はやめとこうと思ってるんだ🙂
でいいと思います。
もう彼らはいい風にしか考えられなくなってるので、否定することなく"自分は"を押し通します😅
"絶対やった方がいいよ"って言われても、人それぞれメリットデメリットがある。を貫きます🙂
1番は「やっぱり話さなきゃ良かった!」って思わせるために無視がいいですが🤣
-
はじめてのママリ🔰
自分はやらないときっぱり断るのがいいんですね!
ありがとうございます😊- 9月18日
はじめてのママリ🔰
相手がやっていることは否定をせず自分はやらないときっぱり断った方がいいんですね😭
ありがとうございます😊