※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お宮参りの時の、赤ちゃんの着物って自分が七五三の時にきた着物?でもいいんでしょうか?

お宮参りの時の、赤ちゃんの着物って
自分が七五三の時にきた着物?でもいいんでしょうか?

コメント

しゃるる🏎

一つ身だったら大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰

良いと思います!
私も私と妹の時の着物を娘に掛けました😊
良い思い出です。
ちなみに夫の母が先回りして着物のことをあれこれ考えてくれていたので、角がたたないように夫から伝えてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどありがとうございます!!
    ちなみに、よだれ掛けって立派なやつがきまりですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よだれ掛けはしませんでした。
    調べたら正装の一部って書いてますね。
    ただ、お宮参りで見かけた他の赤ちゃんもよだれ掛けはみんなしてませんでした。スタジオ等で記念写真を撮るときにつけることが多いのかな?と思います。
    参考にならずすみません😂

    • 3時間前