お子さんの食器について、ワンプレートから普通のお皿に移行したいと考えています。お洒落で割れない食器や、お茶碗とお椀のセットのおすすめがあれば教えてください。
お子さんの食器、どんなの使っていますか?
今机に吸盤でくっつくタイプのワンプレート使っていますが、もう4歳なのでそろそろ普通のお皿にしたいなと思っています!!
ワンプレートで、いい感じにお洒落で割れないおすすめあれば教えてください〜!!
お茶碗とお椀もお揃いであれば嬉しいです☺️✨✨
ワンプレートじゃなくてもおすすめあれば教えてほしいです!!!
- しちゃん(1歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
ママリ
フランフランで買ったくすみセパレートプレートを使ってます🫶
スープカップもお揃いであるので可愛いです!
はじめてのママリ
tak.のクマさんプレートです😊
-
しちゃん
これずっと憧れてました、、、🥹!
ちょっとお高いイメージですがかわいいですよね😍ありがとうございます!- 9月17日
はじめてのママリ🔰
うちは親と同じモノを使ってます。
皆同じ食器です。
保育園も陶器の食器で扱いに気をつけて食べる練習をする目的のようです。
吸盤付って使ったことないですが投げたりするのを防止する為の目的の食器ですよね🤔2歳くらいで卒業のイメージでした💡
ママと同じ食器がいいと言われたのでうちは大人用のものにしてますが、ワンプレートも4才は卒業というイメージです💡うちは3才くらいで使わなくなりました。
基本はお茶碗、お皿など大人と同じ扱いにしてお茶碗=割れる、丁寧な扱いが必要と覚えさせるよう陶器のものもいいと思いますよ🍀4才だと食べる量も増えてくるし理解力もありますよね🌟
-
しちゃん
我が家は大人もワンプレートを使うことがあるのでそこに関してはあってもいいかなと思っていて😅
吸盤タイプなのは早く変えなきゃと思いつつ探すのがめんどくさくて今の今まできてしまったのはあるんですが😂
ものすっごい少食なのでお茶碗にご飯盛るほどの量を食べなくて、、、
でもきちんとお茶碗なども用意しようと思います!ありがとうございます!- 9月17日
しちゃん
フランフラン盲点でした!
見てみます!ありがとうございます😍