※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子連れでディズニーに行く際のアドバイスや持ち物について教えてください。1歳2ヶ月の息子がいるため、現地での食事や防寒対策についても知りたいです。

子連れディズニーについて教えてください
大阪在住なのですが、独身時代は2ヶ月に1回ぐらいディズニーに行ってたぐらいのDオタです
ただ、息子が産まれてからは初めてなので子連れがどんな感じか全くわかりません😭
行くときは年末、1歳2ヶ月です
持って行った方がいいものや心構えなどありましたら教えてください
真冬の舞浜の寒さはわかってるので防寒はしっかりしていくつもりですが、それ以外にアドバイスがあればお願いします🙇‍♀️💦
卵のみアレルギーありなのですが、息子のごはんって現地調達できるのでしょうか、、、?
ベビーフード持って行ったほうがいいですか?💦

1日目 新幹線で移動、ミラコスタ宿泊
2日目 ランド、ファンタジースプリングスホテル宿泊
3日目 シー、新幹線で帰宅
の予定です

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルゲンの物は表記されていると思いますが、ご不安であればベビーフード持っていくのが安定だと思います!
ランドであれば、モンスターズインクの隣にベビーセンターがあり、ベビーフードの販売もありますし、レンジもあります!
シーはちょっとわからなくて申し訳ないです💦
マーメイドラグーンのオムツ替えコーナーが広くて可愛いことしか分からない💦
あと、ベビーカーは園内で借りますか?もしそうだとしたら2日連続で借りる事もできます!
ただ、同じベビーカーが多いので目印をつけておいた方がいいのと、荷物は残さない方がいいです💦
最近園内でも平然と窃盗起こります💦持ってかれても困らないものを残すのがいいです!

周りがベビーカーや車椅子のことを考えずに歩いてる方が多かったりもするので、ご家族やご友人がいるのであれば、ベビーカーの横を歩いてもらうのもオススメです。
ぶつかり防止になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    マイベビーカー持っていく予定です!
    窃盗など気をつけます💦
    ベビーセンター調べてみます😌

    • 9月17日
バタコ

上の方書かれているように、ベビーカー持って行かれる場合は盗難対策しっかりしたほうがいいみたいですね😮‍💨
私も目立つバンダナ巻いたりネームプレートつけたり、見えにくいところに名前シール貼ったりしていきました!幸い何事もなく帰ってこれました👌
真夏だったので暑い時間帯はレストランに入って休憩こまめに取るようにしてました🤔
あとはお昼寝時間に合わせてご飯の時間設定するとかですかね⏰(寝ている間にご飯食べると楽でした)
子どもがいるとおむつ変えたりおやつやミルクの時間が必要だったりベビーカー移動で想像以上に時間がかかるのでスケジュールに余裕を持って動くのがいいと思います🥹
ベビーフード買えるかは分からないです💦
楽しんでください〜❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりベビーカー要注意なんですね!
    ダイソーで買ったAirTagもどきはつけているのですが、一目で自分のものってわかるような目印つけていきます😌

    • 9月17日
M🎀

こんにちは!
月1くらいで子連れインパしてます🤭

ご飯については我が家はポテトを与えたり、ライスがあるところではライスを別発注したりしてました!
モバオダ内にはライスないですが、受け取る際にご飯を追加したい旨伝えればその場で追加できます!
あとは大人のご飯内で食べられるものをあげる感じですかね🤔

シーもハーバーのベビーセンターではオムツやベビーフードの購入できます✌️

その他気になることあれば仰ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    基本取り分けって感じなんですね!
    お子様セットみたいなものは頼まないですか?

    • 9月18日
  • M🎀

    M🎀


    お子様セット基本どのレストランにもあるのですが、うちの子食べムラと気分によって食べてくれるときくれないときあるので、1000円オーバーは食べなかったときにもったいないな、とまだ発注したことないです🥹w

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いですもんね😂
    そのへんは子供によりけりって感じですね!
    参考になりましたありがとうございます☺️

    • 9月18日
まま

同じく大阪のdオタです🐭

子連れディズニーで気をつけてもらいたいことなのですが、沼りすぎ注意です🥹

ディズニーで子供が喜ぶ姿ってとんでもなく可愛くてたまらないです🥰もうそれで、それまで以上にディズニーに沼りますし課金もどんどんしちゃいます🤣
おかげで、子連れでも年3回行くようになりました😂
めっちゃファンサも貰えますし最高🥰

私的には、子連れだと新幹線より飛行機の方が楽に思うので、もし今後機会があれば比べてみてください✈️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ミラコスタで結婚式したぐらい沼ってるので、これ以上沼ることはないと思います😂
    キャラグリとかやばそうですね😍

    新幹線の駅が近いのとグズったときにデッキに出れるからと思って今回は新幹線にしました!
    次は飛行機も試してみます🥹

    • 9月18日
  • まま

    まま

    大阪住みでミラコスタで式だなんて羨ましいです☺️

    伊丹空港のカウンターから直接ホテルへ荷物を送ってもらえるのが子連れにはありがたく、飛行機は機内にいる時間が1時間で済むのと、新幹線の場合の東京駅の乗り換え移動がしんどいのとで、我が家は飛行機で落ち着きました✈️

    コメントを打ちながら色々と思い出したのですが、
    ディズニーホテルもパークも、レストランのベビーチェアにベルトがないタイプなんです。立ち上がると危ないので、子どもが1歳頃は後付けのベビーチェアベルトを持って行ってました👶

    食事は離乳食を持って行ったり、1歳から食べられるカレーを持っていきご飯だけ買ってカレーをかけて食べさせたりしていました🍚野菜不足が気になるので、おやつ用に赤ちゃん用のスムージーを持っていき飲ませてたりもしました🥝
    あとパークでは可愛い服を着せたいのに、食事でエプロンでカバーしきれない部分まで汚したことがあったので、食事用に薄手のパーカーを持っていき、袖までカバーしてました😅

    1番荷物が多い時期かと思いますが、準幅万端にして、たくさん楽しんでくださいね😊

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ参考になります!
    ありがとうございます😭
    京葉線遠いですよね😂
    荷物は直前まで使うもの以外は家からホテルに送ろうと思ってます☺️
    ベビーチェアのベルトはディズニー以外でも使えると思うのでさっそく探そうと思います!

    • 9月18日