※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

【小学校 算数セット】小学生の3年生以上の方に聞きたいんですが(算数…

【小学校 算数セット】
小学生の3年生以上の方に聞きたいんですが
(算数セット2年生くらいまで使うと聞いたので)

年子なら
やはり2個いると思いますか?
1、2年生同じ物を使うのか
2年生になると1年生の時に使った物はもう使わなくて貸し借り2人で出来るのかと思いまして🤔

買う気だったのですが
2歳差の子が貸し借りさせようとしてて🤔

コメント

✩sea✩

2歳差でも、貸し借りは出来なかったです💦
3年生でも時々「算数セットの○○使う」となりました!
上2人が2歳差ですが、別々で買っています!
貸し借りは無理です💦
ずっと教室に置きっぱなしなので💦

はじめてのママリ🔰

年子は必須だと思います!
2年生も結構使いますよ!
時計とか一つしかないもので授業被ったら子どもがかわいそうかと。
3年生なら使う回数は減るので貸し借りできるかもです!

3児mama

1年生と3年生でも貸し借りは無理でした😇
算数セットに限らずピアニカや絵の具セットなども全て😇

ママリ

年子だとそれぞれ必要そうですね。
我が子が通う小学校は貸し借り可能とのことです!
2歳差兄弟のママさんによると、3年生の子が1年生の子のクラスへ行き借りるというスタイルだと言っていました。
我が家は通常級と支援級のため、年の差関係なく買いましたが💦
友人のお子さんが通っている小学校は貸し出し方式らしく、その方が負担なくていいなーと羨ましく思っています😭

はじめてのママリ🔰

うちは2学年差でお下がり使えました😁
下の子入る前に、上の子の担任に聞いたら問題ないとのことだったので✨
学校によるかもですね☺️
うちはピアニカも共用です(ホースは別)

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます!
やっぱり買う可能性が高そうですね!
そのつもりでいます😀