
コメント

はじめてのママリ
職場近くに通ってます!
他にお迎えに行ける人がおらず呼び出されてすぐ行ける距離、渋滞や交通機関の遅延が影響ない距離にあえてしました!
発熱で呼ばれたら30分以内のお迎え、遅くても1時間以内と言われてる(急変の可能性があるため)ので、上司に断ってパパッと片付けて〜ってやってると自宅近くの園だと間に合わないです💦
職場から徒歩5分なので万が一災害があってもとりあえず迎えに行けます。
小学校になったらまた友達出来るだろうし学区は気にしませんでした☺️
もちろん園の雰囲気とかも重視しましたが結果的によかったです!

みさ
家の近くってほどでもないけど家寄りです!
-
はじめてのママリ🔰
家寄りなんですね!
決め手とかってありました?- 13時間前
-
みさ
0歳児から無償化の地域に住んでて近くの空きがなく仕方なく少し遠めのところにしましたが今となってはよかったと思ってます!
勉強系もしっかりしてますし!- 9時間前

にゃん
通勤45分ほどですが、家の近くにしました。
毎日子どもと激混みの電車に30分乗れる自信が無かったからです。
-
はじめてのママリ🔰
通勤は車なので大丈夫なんです🥹
家から職場までも15分ほどなので、どちらにするか迷います🥹- 13時間前

はじめてのママリ🔰
家の近くです
イヤイヤ期の子どもとの登園・降園時間は短いに越したことはないのかなと思ったりしてます
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、
イヤイヤ期のことまで考えてませんでした!!!
たしかにそうですね🤔- 13時間前

はじめてのママリ
自宅近くですね!
電車通勤なので職場の近くは選択肢になかったです。
休みの日に預けたいときや2人目の産休育休を考えると自宅近くにして良かったです。
はじめてのママリ🔰
家から職場までも15分ほどなので、すぐ行こうと思えば行ける距離なのです😂
たしかに、発熱や災害のことを考えると職場近くの方がいいのかもしれないですよね🥲