
コメント

Pipi
周りだとわりと2人目以降になる子が多いですね🥺
どうしても上の子のお世話でゆっくり寝てるだけとかは難しいので💦
私も下の子の時は切迫になりましたし😂
1人目でも立ち仕事とかハードめだと言われてる子とかいました🙂↕️
出来るだけゆっくり過ごすのがとりあえずいいかなとは思います✨️

mama
1人目の時に体重が増えすぎて、運動して!歩いて!と言われてその通りにして、2週間後健診に行ったら切迫早産だから動くな!自宅安静!と言われて、え?となりました😂
予定をキャンセルしてしまう場合を除いて、わざわざ切迫ってことを周りに伝えたことはなかったです👶🏻
あとあと友達と話していて、「私も自宅安静やった!」という子もいるので、周りに言っていないだけで切迫だった人っているのかなぁと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
私も体重増えすぎて運動してます💦
教室とか行くと妊婦ってこんなに動いていいんだ!って驚きます。
私の周りは田舎なのもあってなのか、、
学生の頃に妊娠した子が多くて!
妊娠中でも普通に頻繁に遊んでたので🤔
働いてなかったし未婚の子が多かったので、妊娠中はみんな時間があったんだと思います。
とにかくみんな元気だったので(若さもあったのか?)、いざ自分が妊娠してみたらつわり酷いし安定期でもすぐ疲れるしで驚きました😨- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私の周りでは2人いましたよ
そのうち1人は2人産んで2回とも切迫入院でした
特別太ってるわけでも動きすぎなわけでもないのに💦
体質にもよるかもなので動きすぎだけ注意して普通に健康的な生活してればいいと思いますよ😀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
多いですね😳
一回なると、なりやすくなるとは聞いたことありますが…💦
私の周りの妊婦さんみんな元気で、妊娠中ってもっと楽しく過ごせるものだと思ってたので私自身は現実とのギャップに驚きました😅- 2時間前

しゃるる🏎
私は2人とも切迫です。張りはわからないのに頸管すぐ短くなるタイプです。
妹は2人とも切迫じゃないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
やはり人によるんですね、
体質なんですかね💦- 2時間前

ママリ
周りでは初期に切迫流産で2週間安静指示が2人、切迫早産で自宅安静が1人いました。
でも、健康で何もなくって人のほうが多いです。
想像ですが、安静にしていないとだめで他にすることがないし心配ごとも多いから、切迫の人の投稿が多くなりやすいんじゃないでしょうか?
全く何もない人は特に投稿しないですし😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
3人もいると結構多いですよね😳
なるほど、たしかにそれもありそうです😅
ママリで妊娠中の疑問を相談したときに
「私は切迫だったので」から始まる回答をいただくことが多くて、切迫の方ってすごく多いと感じていました💦
でも働いてる方も沢山居ますし、全体で見ると何もない方の方が多いですよね😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
なるほど、やはり動きすぎは良くないんですね💦
体重増えすぎて、普段結構アクティブに動いてるので大丈夫かなとちょっと心配です。
動かな過ぎも良くないと聞きますが、、加減が難しいですね…😅