
旦那さんが出張中、実家に帰ることが多いですが、子供の安全対策を自宅でしっかり行いたいと思っています。実家や義理の実家でも安全対策をしてもらっていますか。
旦那さんが週5は出張で家に居らず、実家が近いため旦那さんが出張の間は、今まで実家に帰らせてもらっていました🏠
第一子で不安要素が多く、私も一人暮らし経験がないためしょっちゅう帰っていたのですが、最近子供が棚をあけたり、ドアの取っ手をあけたり、椅子に登ったりすることができるようになり、危険だなと思うことが多々あります👶
実家に安全対策を求めるのも違う気がするので、自分の家の方でしっかり安全対策して過ごした方ストレスなく安全に過ごせるかなと思い始めました。
実家や義理の実家も安全対策ってしてもらっていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あんまりしてなかったです!
その代わり目を離すこととかはなかったです!

♡Mママ子♡
私も夫が単身赴任で実家に行く事は多かったですけど母もものを増やしたくないとか、自分の使いやすい配置とかあるので、そこまでは求めずでした。
親の方が実家にいて欲しいって感じなら安全対策お願いしますけど、うちは来るなら来てもいいよ~くらいの感じだったので💦
-
はじめてのママリ🔰
使いやすい配置ありますよね☝️
触ってはいけないものが普通に置いてあるのでなかなか目が離せなくて💦
親の気持ち次第ですよね!
実家には泊まられていましたか?- 20時間前
-
♡Mママ子♡
実家に泊まる事もあり私の部屋があるので部屋の中は私が必要なもの買い足したりして過ごしやすくはしてました😊- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分で買い足しておられたんですね!
質問とは関係ありませんが、どのくらいの頻度で泊まりに行かれてましたか?💦- 18時間前
-
♡Mママ子♡
1人目の時とかは徒歩圏内なので、どちらにいても生活は変わらないので週4泊でいたりする時もありました😊
ただ色々触るようになったりすると目離せなくなるし自宅の方がゆっくり出来るのもあり、母が暇な日に自宅に遊びに来る方が増えていきました☺️- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!私も実家が徒歩圏内で旦那さんがほぼいないので、週4で泊まらせてもらっています🏠
でも、わんぱくになってきて椅子に登ったり色々触るので自宅の方が安全なのかなと思い、自宅でワンオペ頑張ろうかなと思っています😊
自宅の方がどんな面でゆっくりできましたか?- 18時間前
-
♡Mママ子♡
自宅は完全に子供使用にしているので、触られたくないものは工夫したり高い場所に置き場所を作ったり、目を離しても安全なスペース作ったりしてたので、ずっと見とかなくても見えてる場所にいれば大丈夫だったり、たとえ新たな危険に気づいても自宅ならすぐに対応出来るとこですね。実家だとそこに置いたら使いにくいとか、変えたら母に言わないととかやっぱり母の生活もあるので我が子にだけ合わすのは申し訳なくて💦- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!自宅なら手の届かない場所に置いたり過ごしやすいようにしてますよね☺️
私も子供が色々触るようになってきたので自宅で過ごすように頑張ってみます💪- 12時間前

はじめてのママリ🔰
義実家でテレビボードの角を保護するのを貼ってもらったくらいですかね💭
実家は安全対策もそうですし、おもちゃもないので実母には我が家に来てもらうようになりました🙌
-
はじめてのママリ🔰
来てもらうのが1番安全ですよね☝️
- 18時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
何をしていてもずっと目を離さないように気をつけないといけないですね👀