※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後ケア入院中に、2ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ方法やおもちゃについて教えていただけますか。また、預けることに対する罪悪感についてもお聞きしたいです。

生後2ヶ月くらいで産後ケア入院された方いましたら、
教えていただきたいです!

最近、メリーをすごく楽しんで見ているのですが、
産後ケアには、メリーを持っていくには荷物になるため、
起きてる間は何をして遊ぼうかなと考えています🧐

なにかおもちゃを持っていったりしましたか?
また、ご機嫌な時に預けたりすることに罪悪感とか可哀想かなって気持ちはありましたか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

メリーを持って行くなんて
かんがえもつかなかったです!!!
ママりさんやすんでー!!💓

何度か利用していますが、基本預けれる時は預けていました!!
そのための産後ケア入院です!!!

預けられない時間帯とかは音楽流したりしましたが、おもちゃを持って行ったこと一度もありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後ケアのプロですね✨
    ありがとうございます🥹

    寂しくなりませんでしたか?😂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時は
    寂しいというより、申し訳ないと思う気持ちありました🥹💓
    預けられるのに、預けなかったり…
    でもその後に行った助産師さんの家での産後ケアの時に、何のための産後ケアなの!休みなさい!スマホいじるでもいい!寝るでもいい!好きなことしなさい!って授乳以外帰ってこないときがあったんです!
    それをきっかけに、2人目はもうお願いしまーすって感じで預けていました!!!💓

    4ヶ月まで産後ケア使っていたので、おもちゃも恋しかったかもしれません(笑)

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    そこまではっきり言ってもらえると、
    踏ん切りがつきますね🤣
    せっかくの機会だし、なかなかない機会だから、預けてみようかな🥹

    • 9月19日