※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーちゃんママ
お金・保険

とても言いにくいのですが、先月主人が自死で他界しました。赤ちゃんを…

とても言いにくいのですが、先月主人が自死で他界しました。赤ちゃんを含め子供を3人残して…

保険の整理をしていたところ、県民共済に加入していたようですが、自殺の場合は保険金が出ないような記載に絶望を隠せません。子供を養育していく為に、このお金が入らないと私一人の稼ぎでは到底生活できません。

うつ病が原因の自殺なので、病気の事実を伝えれば保険金が降りるのでは?と知人からは言われたのですが、皆さんの中でその辺りに詳しい方、また同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?アドバイス頂けますと幸いです。
ちなみに、保険に加入してからはもう何十年も経過しているようで、一度も保険金の請求履歴はありませんでした。

コメント

マママリ

以前保険会社にいましたが、自殺の場合はおりない事がほとんどでした
他社では分かりませんが、それが出来ちゃうと保険金目的の自殺者多数で保険ってシステムが成り立たなくなるので…

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    保険会社勤務の方のリアルな声をありがとうございます🙇システムを考えると確かにそうですよね🤔

    • 1時間前
優龍

加入から3年経ったら
自死でも出たりしますけどね。

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    確か明治安田とかその辺は3年経過してれば出ると約款にありました!その認識でいたので、県民共済のHPを見た時驚きました💦

    • 1時間前
  • 優龍

    優龍


    県民共済も
    同じじゃないでしょうか。

    • 1時間前
  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    ご返信ありがとうございました✨
    てっきりその通りかと思っていたら、自死は保険金支払いの対象外だという文言を見つけてしまったのです💦ただ、場合によっては一部出るかもしれないとの事でしたので、状況をしっかり伝えて確認してみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自死はおりないんじゃないかなと思います。私も以前保険会社に勤務してました。
そもそも精神疾患があると保険金支払いできない場合もありますし県民共済に問い合わせして聞かれた方がよいですね。

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    精神疾患持ちだと保険金でないこともあるんですね!勉強になります🥹県民共済に連絡してみますね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お悔やみ申し上げます。

曖昧な記憶ですが
私が入ってる保険は
確かに自害は保険おりません。
ですが
加入して何年か経っているとおりるみたいです。

問い合わせしてみてくだい。

※旦那様がお勤めをされていたら
遺族年金貰えるはずです。

母子手当、特別扶養手当?も貰えるはずです


保険がおりなくても
遺族年金でお子さん3人いたら
ある程度貰えるので
諦めず頑張って欲しいです。

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    温かいお言葉、本当にありがとうございました🥹心に沁みます…
    遺族年金の手続き、早速予約をしました😊子供の数も関係しているんですね!勉強になります✨

    • 1時間前
みん

身内が同じく自死で亡くなってます。
保険はおりませんでした。
母子になられたら、必ず区役所に手助けしてもらって下さい。
母子家庭の支援制度など必ずあります。

お悔やみ申し上げます。
お辛いですよね。
必ず助けてくれる人がいるので、未来に向かって歩んでいけることを遠くから願っています。

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    同じご経験をされてたんですね!
    身内の死は本当に辛いですよね…
    ご冥福をお祈りします🙇‍♀
    そして温かいお言葉ありがとうございました✨
    私の知らない様々な制度があると思うので、甘えられるところは甘えさせて頂こうと思います🥹

    • 1時間前
ままり

お悔やみ申し上げます。

私もうつ病という病気が原因だから保険がおりたと聞いたことあります。
でもその方は保険会社にお勤めの方だったので、周りが手を尽くしたのかもしれません…

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    有力な情報ありがとうございました!
    判断は各保険会社にはなるかもしれないですが、可能性があるなら、請求の際はきちんと保険会社にお伝えしようと思います✨

    • 1時間前
♡いいね←しないで下さい😖

主人のお父様が自死しましたが
(借金が膨らみ返せなかったので)
保険金はおりました。
県民共済以外に、なにかかけてないですよね?💦

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    ご主人のお父様、そうだったんですね…お辛かったですよね😭
    保険金請求できたんですね✨
    県民共済以外に加入してるものかと思っていたら、死亡保障のある保険はそれしか証券が見つからず…
    他に加入していることをただただ祈りたいです💦

    • 1時間前
ママりん

お悔やみ申し上げます。
まだ小さいお子様も、小学生のお子様もいるなかお辛いですよね…

保険で複数件同様の請求をみてきましたが、自死の原因が鬱病などの病気が原因だとされた場合は保険金降りてました。
こればかりは請求してみないと確実なことはいえないのですが…
その他遺族年金とかもありますので、ご多用のなかかとは思いますが自治体やご主人の会社などにご確認されてみてください😭

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    温かいお言葉、本当にありがとうございました🥹✨
    そのお言葉がとても励みになります!
    病気がきっかけの自死だと、出る可能性があるという情報を得れただけでもかなりありがたいです✨
    子供達だけでも不自由なく育てたいので、自治体など甘えられるところは甘えたく思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まずは、お悔やみ申し上げます。

以前、民間の保険会社で給付担当をしておりました。自死の場合は契約から3年経過していれば対象となりますが、県民共済の場合は掛金も少額なので、もしかしたら対象外になる可能性もあるかと思います。
県民共済のコールセンターで問い合わせてみた方が良いと思います。

お辛い状況と思いますが、
周りの人達を頼ってくださいね。

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    給付のご担当をされてたんですね!お話が聞けて光栄です✨
    私も3年経過してればという認識でいたので、県民共済は違うという点に驚きました!勉強になりました🙇‍♀
    そして温かいお言葉に心から感謝です✨

    • 1時間前
ママリ

うちの夫が加入してるのは、たしか半額出ると書いてたような気がします‥。

保険に入って何年か立っていたら出るものがあるとも聞いたことがありますよ🙏

  • ママリ

    ママリ

    夫が加入しているのは、心神喪失の状態だった場合や、加入から3年経っていたら、保険が降りるみたいです。
    保険の約款に書いてるはずですが、読むのも苦労すると思うので、保険会社に問い合わせたほうがよいとおもいます🙏💦

    • 5時間前
  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    調べて頂きありがとうございました🙇‍♀可能性があるという情報を知れただけてありがたいです✨
    私が見かけた約款には曖昧な表記だったので、改めて問い合わせてみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

鬱病であるのは、保険に入ったあとならでるかもしれませんよ。

妹が、わかれた旦那さんの自殺保険金5000万うけとってましたよ

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    そうなんですね!!!
    ご情報ありがとうございました✨
    保険加入後、かなり経過してからの病気発症でしたので、対象になる可能性を頭に入れて早速問い合わせてみます😊

    • 1時間前