
埼玉の私立幼稚園の月額が高いか疑問です。現在13000円支払っていますが、周囲は1万円程度で驚いています。施設やサービスに見合った料金でしょうか。
埼玉の私立幼稚園の月額について聞きたいです
今通ってる幼稚園1番近いので通ってたのですが、毎月大体13000円ほど払ってます。
バス代なしの給食費込みでこの値段なのですが高いですか?🥹
保育料無償化のはずですがなぜか毎月2500円取られていてさらに施設費も毎月2000円、教材費も絵本代込み2500円です
気にしていなかったのですがお友達と話していたら周りはバス込みで1万程だったのでびっくりしました!
これはぼったくりなんでしょうか…
施設も別に特段綺麗なわけでもなく、園庭も小さいのでなんとも、、、
ウォーターサーバーはどこの幼稚園にあるわけではないんですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
東北で今日見学に行った幼稚園は給食費込みで15000円でした💦
園が農場と提携して作っている牛乳があるので、そのせいで高いのでは?と思っているのと、園児が少なくなってきているからなのかな…なんて思ったりします。
ウォーターサーバーはどこにでもあるわけではないと思います!

さとぽよ。
さいたまです😊
バス通園、給食週3で12000円前後です。
近くの幼稚園はもう少しお高いので普通くらいかな?って感じます。
埼玉でも月5000円くらいって言ってる友人もいます。(バスなし、週3給食)
-
はじめてのママリ🔰
お安いですね…!!
そうなんですお友達の子の園がバス給食込みで1万いかなかったりでそんなに違いが?!と思い今更ながら内訳を見てこれは…となり質問しました😩
園のサーチしっかりしとくべきでした😂- 9時間前
-
さとぽよ。
入園金も様々ですし、園の人数などでも経費が変わってきたり、カリキュラムとかも違いますもんね。
保育料は年少が1番高く、どんどん下がりますよね。
しかし、娘と息子で3年違いですが保育料は年々上がってますし、入園金も上がってますし、制服なども値上がりしてます。- 8時間前

はじめてのママリ🔰
埼玉ではなく都内ですがすみません💦
そのくらいなら全然誤差範囲かと思います!
うちの近所も5000円くらいの所もありますし、2万くらいかかる園もあります😂
ウォーターサーバーはうちの子の園にはないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
都内のがメチャクチャ高いイメージでしたがそんなにお安いところもあるんですね!
それこそピンキリの世界なんですね…
埼玉水道水ほんと不味いのでサーバー契約はかなり感謝です😭- 9時間前

きき
埼玉、私立幼稚園で
週5給食、バスありで14000円くらいです!
年長なので卒園準備金ありです!
我が子の園は水筒持参ですが、ウォーターサーバーあります!
-
はじめてのママリ🔰
週5給食うらやましいです😭
年長さんは卒園準備金があるんですね!勉強になります!
うちも水筒持参のサーバーありです、あれはかなりありがたいですよね😭😭- 9時間前

ままり
埼玉の私立幼稚園です。
住む地域は公立がなく私立幼稚園のみでした。うちは週3給食で年少約6000円-、年中4500円-、年長7000円-くらいです。
年少は無償化でも保育料2千円かかります。あとは冷暖房費、教材費、給食費、行事代、年長は卒園準備が入ってます。バスは別に4000円。
ウォーターサーバーはうちの園はないです。仏教系でうちの地域では一番安い幼稚園です。
近くのお勉強に力を入れてる園はお高めです。
-
はじめてのママリ🔰
年少さん確かに1000円ほど保育料高かったです!
年少さん保育するの大変なのわかるのでそれは仕方ないですよね🥹
うちの地域も公立はないのでみんな私立のようです!
特にお勉強園でもないですが少しお高めっぽいです😂- 8時間前

ママリ
給食代1日250円食べた日数分だけで月の支払いは基本ありません!(バスの方は+4000円です)
-
はじめてのママリ🔰
えええ!それは破格ですね?!
教材費とかもかからないの素晴らしいです😭- 8時間前
はじめてのママリ🔰
特に地域とか関係なしに割と幼稚園は値段バラバラな感じなんですね😭!
今の幼稚園ってウォーターサーバーあるんだすごいなって思ってたのですが、うちの園が契約してくれてるだけって感じなんですね🫣