※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ちば県
子育て・グッズ

保育園か幼稚園、どちらが親は楽ですか?

保育園か幼稚園、どちらが親は楽ですか?

コメント

ペッパー

人によりますかね🤔
がっつり仕事をして子どもと離れる方が楽(だし稼げる)という方もいらっしゃるし、仕事はせず(しても短時間のパートなど)子どもと長い時間過ごす方が楽という方もいらっしゃると思います😊
私は後者です。

レアチーズ

夕方まで見てくれるので保育園が楽でした!

はじめてのママリ🔰

どちらにも通わせてますが、園のイベントボランティアに参加したりママ友付き合いしたい場合は幼稚園、あまりそういうのには関わりたくないなら保育園が楽だと感じます✨️

はじめてのママリ🔰

人によります!
うちは保育園ですが全員働いてるので無駄なコミュニケーションが無くて楽です!
友達は幼稚園に入れて働いてますが、専業ママにご飯に誘われたり付き合いが面倒くさいって言ってました!

はじめてのママリ

うちは幼稚園ですが短大附属、高校も保育コースがあるからか、行事の準備等で親が出ることは一切ないです☺️
バス通園ですが、朝は9:30、帰りは16時過ぎなので、朝はゆっくり帰りも良いくらいの時間で最高にいいです😂
ママ友もみんなのんびりほんわかしてて面白いしママ友トラブルって何?って感じで🥳

なので、園やバス諸々条件次第だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

フルタイムで働いてるんでそもそも幼稚園が無理ですー!
朝7時半〜18時半まで預かってくれていっぱい仕事できるんで保育園最高です!トイトレしてくれるし、幼い頃からたくさん学ばさせてくれるし、イベントは土曜だし。

ままり

娘が通ってる幼稚園は朝は7:30〜夜は18:30までの預かり保育があり保護者会とかもないので保育園通ってた時とさほど変わらないです!

はじめてのママリ🔰

保育園、こども園が楽ですね。
幼稚園は、弁当が保育園よりも回数多いし、夏休み中預けれないから長くて大変でした。

はじめてのママリ🔰

仕事に行きやすいのは断然保育園ですね!でも荷物が少なくて園バスで送迎してくれるのは幼稚園が楽です😅

はじめてのママリ🔰

どちらも経験ありますが、
保育園、幼稚園というより、
【園】によります!

通っていた保育園の方が
役員もあり、行事も多く、
親があれこれすることが結構ありました。
その後幼稚園にしたら、
役員、お手伝い係なし、
園に行くのは年間10回くらいで、
幼稚園の方が楽でした。



働くなら保育園
(幼稚園の長期休暇はお金がかかるので)
そうじゃないなら幼稚園

その中で、どういう園にするかで、
楽さが変わってくると思います。