※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子の名付けについて、候補の「至誠」と「有為」の印象を教えてください。

第二子の名付けについてです🩵

私のモットーにしているというか好きな言葉を名付けに、と思っているのですがどちらの名前がいいと思いますか😆
他にも候補はあるのですが熟語の名前ではないのでこの2つの印象教えて欲しいです☺️

①至誠(しせい)
この上なく誠実なこと

②有為(ゆうい)
人の役にたつ人

コメント

🐻🐢🐰

①は小学生になると姿勢を正してと毎日何回も言うのでそれでイジられそうだなと思いました🥺

②は珍しい名前なのでゆうり?と聞き返してしまいそうですが音がキレイだなと思いました☺️

はじめてのママリ🔰

このふたつなら①かな…と思います。
②は優位に立つとかを連想してしまうのと、為がなかなか名前感なくて。

どちらも別の言葉が先に浮かんでしまうのでなんとも選ぶのが難しいなと思いました。

はじめてのママリ🔰

①しせい
少し読みに慣れませんが、至誠くんよいと思います。

②ゆうい
優位にたつのイメージ、為が全然意味は異なる漢字なのに偽を連想してしまいます💦

はじめてのママリ🔰

この2つなら、①の方がまだマシかな?と思いました
失礼な言い方ですが😣💦
②の、ゆうい は優位が思い浮かんであまりいい意味に思えませんでした🥺

ひかり

漢字をみての個人的な意見ですが、、

①は真面目そうな印象です!

②は人の為に、という印象が強くてなんだか自己犠牲なイメージです😣🙏💦

読みはどちらも珍しいけど、変だなとは思わなかったです!

はじめてのママリ🔰

至誠くんめっちゃかっこいいです!
我が子に名付けたかったレベル!
ストレートに素敵な由来😀

はじめてのママリ🔰

①はこの上なく誠実という言葉に少し違和感を感じてしまいました。

至って誠実に対応します、というような時に使われるので、その瞬間瞬間のやり取りでの言葉のイメージがあります。

②の有為は、熟語でもあるのでその意味からとったのかな?とも思われそうです。