※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナゲット
子育て・グッズ

2歳半、1人で寝れませんがいいでしょうか。2歳半の娘がいますが、寝る時…

2歳半、1人で寝れませんがいいでしょうか。

2歳半の娘がいますが、寝る時はママじゃないとだめ!!
完全に寝付くまで抱きついたり腕も絡めたりくっついてないとダメみたいです。
夜ふと起きて誰もいないとギャン泣き、その時もパパじゃダメです💦
私はかわいいのでこのままでいますが、1人で寝られるようになったほうがいいのかなあーとも思ったり、、、
そのうち1人で寝れますかね?
いつまでこのままでいいんだろうと思ってます😳

コメント

ひーな

うちの娘たち、いまだに1人で寝ませんよ🥺

ママじゃないとダメ、トントンして?とか、右にお姉ちゃんが巻きつき、左に妹が巻きつき…
抱きついたり、腕枕だったりです😊

夜中起きたら泣くというより、私が隣からいなくなるとすぐ気づくので、もうあきらめて一緒に寝る生活にしました^ ^

そのうち1人で寝られるようになりますかね?
5歳はまだ無理っぽいです💦
1年生になったら、寝れますかね??💦

2歳半、まだまだ全然1人で寝れなくて普通じゃないですかね^ ^

はじめてのままり

夜中起きることがないのでゴソゴソしたり隣にいない分には問題ないですが寝始める時にどちらかがいないと寝れないです 。

ミニー

可愛いです♥
くっ付いて寝てくれるなんて今のうちだと思って私は
今でもベタベタして寝てます😴︎💕︎︎

ママリっ子

一生ではないので、いつかは一人で寝れますよ😊
今だけです。
そして下のお子さんが産まれて、赤ちゃん返りみたいなところもあって、より甘えん坊なのかもですね🤔

はじめてのママリ🔰

6歳になる娘^ ^
今だにそうでございますよー笑

下の子は赤ちゃんの時にネントレしたので、同じ空間にさえ居れば勝手に寝てくれます^ ^

  • ナゲット

    ナゲット

    そうなんですね!!
    うちも下の子がいるのでネントレ、、と思ってるんですが、いつぐらいから何しましたか?教えていただけると嬉しいです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生後2ヶ月からです^ ^
    元々の素質もあると思いますが1週間ほどで布団に置けば勝手に寝てくれるようになりました!

    うちは、お風呂とミルクが終わったら暗くした寝室に連れて行って布団に置く。
    泣くので5分後10分後15分後、、、と様子を見に行く時間を延ばしていくやり方です^ ^

    • 2時間前