
4歳(年中)のむすこが2日連続で友達のことを噛んでいます💦理由はなんでし…
4歳(年中)のむすこが2日連続で友達のことを噛んでいます💦理由はなんでしょうか、、
むすこはしっかり話も出来て理解も出来ます。
家でも噛んでしまった理由を聞いたのですが、先生がおっしゃる通り「理由はない」とのことでした💦
1歳児クラスの時は確かに噛みついたり噛みつかれたりはありましたが、それ以降ありませんでした。
年中になってからもお友達とのやり取りで、貸してくれない貸したくないとかで泣いたり、ゲームで悔しくて泣いてしまったり、はありましたが、噛むなんてことは無く、、
先生から「ご家庭で変わったことはありますか?」「構って欲しいのかも」などと言われて、わたしが落ち込んでしまっています、、🥲
ここのところ、暑くて休日は家でしか過ごせていないとか、下の子が噛むようになってしまった(頻度は少なく2回ほど兄を噛んでいます)とか、色々ぐるぐる頭で考えていますが、、
わたしたちの愛情が足りないのかなとか、ストレス与えてしまってるのかなとか、、
家では、噛まれたら相手はどんな気持ちかを聞いて「嫌な気持ち、痛い」などと言っていたので、じゃあ理由がないならそういうことはしないようにしよう、と約束はしましたが、、
同じような経験した方や、どう対応したら良いかなど、なんでも良いのでアドバイス欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント