※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳と4歳の姉妹が下品な言葉を使い、大声で笑っています。親は注意していますが、効果がなく困っています。どうすれば改善できるでしょうか。

6歳と4歳の姉妹が、最近下品な言葉を連呼しては大笑いします。
それもかなり大きい声で言うので、我が子に対して言うことではないかも知れませんが本当に不快です。
私も主人も、子どもの前で下ネタは一切言いませんし、子ども達がそのような言葉を言ったときに私たち親は笑ったりしません。
「あなた達は面白くても、その言葉を聞いて嫌な気持ちになる人もいるんだよ。だから言わないよ。」と毎回注意していますが、一度そのモードに入ると聞く耳を持ちません。
女の子なので余計に気になります。
どうしたら言わなくなるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期ってあるので
注意しながら
そのうちやめるのを待ちます
外で言ったら恥ずかしいよ〜とか
笑われるよとか言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時期なんですかね…
    注意しつつ、この時期が終わるのを待ちたいと思います…😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

親が避けすぎているから余計言いたくなるとかはないですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら、それもあるかも知れません。
    押すなと言われたスイッチは押したくなりますもんね。
    性に関わる部分なので、デリカシーは学んでほしいと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デリカシーを学ぶためにどのような性教育をされてますか?
    私の親も性に関することはタブーで凄く嫌な顔をする人で性教育すら口に出したくない人で、、
    嫌な気持ちになるのはなぜなのか、など話してみてもいいとおもいます

    • 39分前
まみー

うちの子も言うけど
恥ずかしいで〜笑われるで〜
なんも面白くないで〜って言い続けたら落ち着きました🙆‍♀️

息子曰くクラスの女の子の方がすごい連呼するって言ってて
ママ友も女の子なのに下ネタ叫ぶって頭抱えてました...
女の子の方が楽しくて言っちゃうのかな??
そのうち落ち着くけど今すぐやめて欲しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子の方が言うんですね。意外です。
    ダメだと分かっているからこそ、面白くてやってしまうんでしょうか。
    本当に今すぐやめてほしいです…😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そういう時期ってありますよね。
学校とか保育園とかで覚えてきちゃうんですよね。
ウチの子達もいっとき、そういう時期ありましたが、自然と落ち着きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女は保育園に好きな男の子がいるらしく、その男の子は5人兄弟の末っ子なので、いろんな言葉を知っているんだろうなと思います。
    たまに乱暴な言葉も言うので、やめてーって思います。
    でも、こうやって、言っていい言葉、悪い言葉を覚えていくんでしょうね。
    成長の一環と思って、落ち着く日を待ちます…😂

    • 1時間前
M

うちも年少になったくらいから言い始めました(娘です)
ケラケラ笑いながら連呼するので本人は面白半分で言ってますが、、、
とくにパパに向かって言います、
ほんとにやめて欲しいですよね!