※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学3年生の子供が友達の家で遊ぶ約束をしましたが、相手の母親を知らないため、親としてどう行動すべきか悩んでいます。

小学3年生です。
子供が祝日にお友達のお家で遊ぶ約束をして帰ってきました。
そのお友達とは夏祭りにも行き付き添ったときにお父さんが付き添いに来られていたのでお父さんとは挨拶をしていますがお母さんを全く知りません。
子供自身もその子のお家が分からないなのでいつも遊んでいる公園で待ち合わせしてから行くみたいです。
子供に聞く限り相手の子のお母さんはお家で遊ぶのをOKしているみたいです。

親としてどう行動したらいいですか?😢
先輩ママさん教えてください。

コメント

ポン☆ポン

私なら祝日の約束なので、待ち合わせ場所まで一緒に行って家まで着いていって一言ご挨拶するかな🤔
別にわざわざ来なくても良いって親さんも居るかもしれませんが(^◇^;)
何が正解かは人によりますよね😅

ままり

祝日に遊ぶ事も含め、お家遊びもOKなのか心配なので、お家まで同行して、お家の方に確認しつみます。

ママさんが在宅だったら、一応何かあった時に…と、連絡先を書いたメモを渡してみます。

はじめてのママリ🔰

子供に親の連絡先をメモした手紙を持たせて、お友達のお母さんに渡して貰って、LINE繋がってから遊びに行ってます。
LINEで住所や待ち合わせの時間などやり取りしてから、いつも行かせてます。