
年中の子供が仲間外れやいじめに遭っているようです。先生に相談したいが、感情的になりそうで不安です。どのように伝えれば良いでしょうか。
もやもやもやもや
年中の子供がいます。
仲良いと思っていた子から仲間外れにされたり、
お気に入りのお人形を知ってて届かない所に隠されたり、
もう嫌い!って叩かれたりしているみたいです。
先生に言っても待っててね。で終わっちゃうと、、
子供からの話なので本当かは分かりませんが
腹が立ちます。
明日先生に言おうかと思うのですがどんなふうに
言ったら良いでしょう。
感情的になりそうで怖いです笑
あーむかつくなーーー
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
冷静に話すがポイントだと思います💦
あくまで我が子の話ししか聞いていないので、って🤔
お忙しいところすみません。
最近、うちの子が「仲良しだと思っていたお友達に仲間外れにされたり、お人形を隠されたり、叩かれたりした」と話すことが増えてきて、少し心配しています。
本人からの話なので、実際の状況がどうなのか私もわからないのですが、子どもなりに悲しい思いをしているようです。
もし園で何か気になることがあれば教えていただきたいのと、少し気にかけていただけるとありがたいです。
的な😂
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント