※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠38週の女性が、男の子ばかりの妊娠に対する気持ちの整理ができず、メンタルが不安定です。女の子が欲しかった思いがあり、過食に悩んでいます。この気持ちがいつ消化できるのか、同じ経験を持つ方の話を聞きたいです。

38w男の子妊娠中の妊婦です。この期に及んで、女の子が欲しかった気持ちがまだ消化できず、メンタルが不安定になっています😅

元々、1人目から女の子が欲しかったのですが産み分けに失敗して、1人目も妊娠中の2人目も男の子です。

落ち込んだり、男の子もかわいい!と思える日もあれば、やっぱり女の子が欲しかったと思ったり、不安定です…

今日は不安定な日で、過食が止まりません。
我が家は子どもは2人までです。

この性別で、もやもやする気持ちっていつ消化できるのでしょうか?🥹

🩵女の子が欲しくて産み分けしたけど、男の子だけのママさんのお話が聞きたいです🙇‍♀️

※授かれただけで有難いことなど、重々承知ですので、批判は結構です…🙏

コメント

ゆず

3人目産み分けしたけど男の子でした🤣
結局同性の兄弟でよかったなーと思います!女の子かわいいなと思いますが、いつまでたってもママに優しくてママ大好きで男の子かわいすぎます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同性兄弟、良いですか😊🩵🩵🩵
    心強いお言葉、ありがとうございます😭
    2人目も、楽しみになってきました👦🏻
    産まれたら、またこの気持ちも変わってきますかね😆

    • 9月16日
  • ゆず

    ゆず

    わたしは最終的に元気に産まれてきてくれればどちらでもいい!に行き着きました!笑
    年が近ければなお同性兄弟の方がよかったなと子どもたちを見ていて思います😌

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    先ほど、次男を出産しました👦🏻
    当たり前ですが、全身とっても痛かったです…いまも後陣痛があります。
    あんなに女の子女の子と言っていたのに、産まれてきた我が子はそれはそれは可愛くて☺️💕
    身体を痛めて産んだ価値がありました。
    いま、出産を終えて、私の元へ元気に産まれてきてくれてありがとうに行き着いています。

    また時間が経って、育児につまずいたり、街中で女の子を見ると、女の子がよかったと思う日もあるかも知れないけれど、出会えた我が家の長男と次男は何にも変えがたいかけがえのない命だなあと思えています。

    不思議なものですね😢

    兄弟で遊んでいる日を見ることが今の楽しみです♪
    ゆずさん、ありがとうございます😙

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

同じくモヤモヤを抱えたまま臨月を迎えた妊婦です🤰🐘
こればっかりは悔やんでもどうしようもないですよね😂
正直、妊婦期間を心から楽しめなかったし、今でもそこまで出産を心待ちにしてるとは言い難いです、、、🤫🤫

わたしなりの心の持ちようとしては、
意外と私達のような気持ちの男兄弟ママさんがいらっしゃるということです🔥
この気持ちは1人じゃない、悪いことでもない、共感してくれる人が他にもいると思うと少しは気が楽になりませんか??

お互い出産頑張りましょう😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性別が分かったとき、いい歳して大泣きしました…
    妊婦期間ずーっとなかなか立ち直れず、外で女の子ママを見るたびにまた涙が出てきて、友達がお腹の子の性別は女の子と報告を受けるとまた泣いて、その友達とはしばらく会うのやめようと思ったり、お店で女児服を見ては悲しくなって…😅
    マタニティブルーになってしまい散々でした💔

    いまも心から楽しみにできているかと言われれば、ぜんぜんです…
    たしかに楽しみですが、、、どこかで引っかかる気持ちもあります😭
    もちろん産まれてきたら責任持って愛情込めて子育てしていきます👦🏻
    これから命懸けで産むのに…
    とお産が近づいてきてよりネガティブな気持ちが出てきていました…

    この気持ちは1人じゃない、悪いことでもない、と思うと、自然といま涙が出てきました😢
    心がふわっと軽くなりました。ありがとうございます✨

    長々とすみません🙇
    はい、頑張りましょう😊

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも大泣きしましたし、12週で判明したのでそこからずっとモヤモヤしたまま今日まで来てます😶‍🌫️笑
    街で2人の子どもを連れたママを見かけては、性別を気にして勝手に落ち込んだり今もしてます😂

    こんな気持ちで産む時大丈夫か??わたし耐えれるか??と同じく思ってます!笑
    きっと産まれてからも、自分の子の可愛さと女子への憧れは別で心に残り続けるのかな〜とも思います(><)🎀

    とりあえず絶対言えることは、ママリさんと同じ気持ちの方はきっと日本中に山ほどいる!!自然な感情だから無理に蓋をしなくていいのでは☺️ということです!わたしもここに書いておきながら、自分の気持ちを同時に整理させてもらってます。笑
    お互い出産も育児も無理せずいきましょうね✨

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    niptを受けたので、性別はだいぶ早くに判明して、そこから今日までずーーーっとモヤモヤです☁️
    わかります!2人の子供連れママさんをみては、あ…男1女1か前世でどんなら徳を積んだんだろう…どうして私には…女2か…いいなーなど、落ち込むばかりです🥲

    職場のだいぶ年配の方(男兄弟のみママさん、子はすでに社会人)も、女の子いたら一緒に買い物も行けていいよねと仰っていたので、今も昔も女子への憧れは変わらずあるのだと思います🎀
    私も一生、思い続けると思います😅
    我が子が可愛いのは当然ですが、また別物の気持ちです…

    息子のお嫁さんを可愛がればいいとよく言われますが、息子のお嫁さんにもご両親がいて、そのご両親は女の子パパママとして幸せな人生を送ってきたのだろうなとやきもちを焼いて、全然可愛がろうと思わないです(笑)いまは私がひねくれているので🥹🙏
    きっと30年後かには、息子の彼女さんやお嫁さんもかわいいと思える器の大きさになっていると思います(笑)
    義理母は、ただでさえそんなに良い立場ではないと認識しているので、あまり関わってはいけないと自覚はしていますが👮‍♀️!

    そうですのね!日本中に山ほど仲間がいますよね✨
    強い気持ちで、お産に臨みたいと思います!!!

    また長々とすみません🙇‍♀️

    • 9月18日
ママリ

めっちゃわかります!!
男の子でいいじゃん!と思える日もあれば・・・女の子欲しかったなあと切なくなります。。
私は病院で働いてて患者さんの家族構成がカルテですぐ分かるんですが、女の子産んでる人ってほんと多くて。それを見て毎日「こんなにたくさんの人が普通に女の子を産んでるのに…」と思ってしまって病んだり😭
産まれたらそこまで悩まなくなるのかなとも思うし、いつまでもモヤモヤしなきゃいけないのか、、、と自分にうんざりしたりもします😮‍💨
将来周りに男ばかりで会話がない家庭を想像してしまったり。
私は自分に姉妹もいないので。。。

あまり周りの人に言える感情じゃなくてほんとしんどいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー
    周りには言いづらい話題です😭
    性別判明してから、より街中で女の子ばかりに目がいくし、女児服ばかり見てしまいます…
    気が狂って?どうしても女の子が育てたくて、マタニティブルーもあって、やけくそで1着だけとっても可愛かった女の子服を買った日もありました(笑)家にあっても切なくなるだけなので、数日後に捨てましたが(笑)
    気がおかしくなるほど、女の子を育ててみたかったです…

    カルテなどを見る機会が多いと、女の子とご縁があった家族を見る機会が多いんですね。お辛いですよね🥲

    いまは妊娠39週ですが、まだもやもやしたいます。
    母がもやもやしているからか、お腹の中の次男もぜんぜん産まれてきそうにありません…申し訳ない…
    (長男は37w1dで産まれてきました)

    もやもやはありますが…
    お互い命懸けのお産、がんばりましょうね🩵

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

私は消化できなかったです…😭(上に男の子二人います)
お恥ずかしいですがほんとに女の子出産するまでずっと頭おかしくなるほど情緒不安定でした。。
友達だったと思ってた学生時代の同級生からは息子たちの悪口も言われ、どうしても尚更女の子諦めることはできなかったので着床前診断の手前の方法で数十万の方法で産み分けしました🥲
私なんかがこんなこと言っても、もう女の子産んでるくせにって思われるかもしれないですが…本当にお気持ちはすごく分かります😭😭
ほんとに、辛くて苦しいですよね。
お腹の赤ちゃん無事母子共に健康に出産できることを祈ってます✨頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念願の女の子をご出産されたんですね、おめでとうございます🌸

    私は、次男の産み分けに200万ほど使いましたが、男の子でした👦🏻笑

    ありがとうございます😌

    • 9月19日
かなで🔰

すっっっごく分かります😢
私も1人目から女の子欲しくて欲しくて…2人目は産み分けはできることは全てしたけど男の子。

性別分かってショック受けたけど、思ったより大丈夫、同性兄弟楽しみ!お揃い買お!って思ったと思いきや、性別どっちだった?って聞かれる度に苦しくなります。
性別発表した時もあとから涙止まらなくて夫の前で号泣、実母の前でも泣きました😭

今でも女の子いいな、あ、あそこ末っ子長女だいいな、可愛いお洋服…って傷ついて消化できません…

我が家はまだ3人目は分かりませんが、夫に経済的に反対されています。頑固、現実的、仕事柄返しが上手で強いので夫を言い負かせることはできないです。

子どもたちにとっては同性の方がずっと大人になっても仲がいいので理想ですが、親にとっては両方育てたかったです。

私自身がフリフリや可愛いお洋服大好き、スカート大好きなのでよりショックが大きいです、一生抱えてくんだろうなと。孫が女の子だったら嬉しいけど、やっぱり自分の子で女の子欲しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の前でも実母の前でも大泣きしたのも同じです😭
    思ったより大丈夫って思える日も、(本当に究極に病んでいる時は)誰にも言わずにおろせばよかったのかもと思ってしまった日もありました…
    こんなこと思ってはいけないのにと思うほど、自分が苦しくなりました🥲

    昨日も検診で、私以外の妊婦さんは女の子妊娠中なのかな、いいななどと考えてしまったり、もし出産しても同時期の新生児で女の子を見ても私は耐えられるのだろうかとまた苦しくなっていました😅もう39週です(笑)
    お腹の子がぜんぜんおりてこないのも、親がこんなだからかも知れないです😭

    私も可愛いお洋服が大好きで、実母とも仲良く一緒にお出かけする時間も大好きでした。
    我が家は2人までなので、夢が叶うことはもうありません…
    自分の子で女の子、欲しかったですよね😣

    長々とすみません🙇‍♀️
    ここで書いて気持ちを少し整理させてもらえました。ありがとうございます😢💕

    • 9月19日
こじさき

ものすごく気持ち分かります😭
5年前の妊娠中14週で早々に男の子と性別が分かった時からずっと落ち込んでいて、長男が赤ちゃんの頃から夜な夜な寝ている息子の横で次の産み分けについて調べたり、、、
街中の家族の兄弟構成を見て、男の子だけだとほっとしたり、女の子がいる家族を見てはなんで私だけ…と悲観したり…

我が家は息子が発達ゆっくりで療育に通っていることもあり、より女の子産みたかったと思ってしまいます💦
今2人目妊娠中で産み分け外来まで通って妊娠しましたが、もうエコーから見たベビーナブが🐘に見えてしまい毎日ママリでベビーナブを調べては落ち込んでを繰り返してます😔
女の子を産むまでこの気持ちはなくならないのだろうな…と思いますが、経済的にも最期の妊娠なので、今は思う存分落ち込んで少しでも性別判明後のショックを軽減させようと思ってます泣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中の私と同じです…
    ベビーナブで落ち込むのわかります😢
    たくさんサイトを調べては食事もとれないくらい泣いていました。
    十月十日、ひたすら泣いていました。泣かなかった日はなかったかも知れません。

    それなのに、先ほど私の最後の出産を終えて、次男と対面しました。
    お産はとても痛かったです。
    でも、次男と会えた時、この子が女の子だったらなんて1ミリも思いませんでした…
    不思議なものですね。
    元気に産まれてきてくれてありがとうと涙が出ました。
    本当に不思議です。
    産後ハイなのかも知れません。
    そして、いつかまた女の子がよかったと泣く日もあるのかも知れませんが、今日次男が生まれて来てくれてよかったと思えた自分の気持ちだけは大切に抱き続けていこうと思います😌
    たくさんたくさんトツキトオカ泣いたけれど、きちんと出産して、次男はとっても可愛かった。今の気持ちを大切にします。

    こじさきさんのお気持ちは痛いほどわかります!女の子がよかった気持ちに無理に蓋をする必要もないと思います!

    つわりなどは大丈夫でしょうか、、、😢体調いちばんでお身体大切にお過ごしください🌿

    • 9月21日
  • こじさき

    こじさき

    ご出産おめでとうございます!
    また励ましの言葉まで…
    ご自身の方がお忙しいでしょうにありがとうございます😭

    そうですよね!
    確かに私も産院でコットに入って眠っている息子を見て、この子の事は何があっても守ろうと誓った事思い出しました。
    私も男の子と判明した場合、暫く落ち込んでしまうと思いますが、あまりこん詰めずその時その時の気持ちを大事にして行きて行こうと思います😌

    悪阻はありますが、賢い子で前回よりも軽く、仕事にも影響がないくらいなので本当にありがたいです。
    お腹の子をもっと大事にしていきたいと改めて思いました!

    ママリ様も産後の体調いかがですか?
    暫く細切れ睡眠でお身体が辛いと思いますが、あまり無理せずに預けられる時は新生児室に預けましょうね👶

    • 9月22日