※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日の新生児のミルク育児について、欲しがる時にどのように対応すれば良いか悩んでいます。通常の量の半分を与えるべきか、他の方法で時間を延ばすべきか、皆さんの経験を教えてください。

生後7日目の新生児です。
初めてミルク育児なんですが、
母乳のように欲しいだけあげる、ができないと思うのですが、目を開けてる時間が長いと
あげて1時間半〜2時間ほどで眠いのとお腹が
軽く空いたのとでグズグズいうのですが
その場合はいつもの量の半分あげたりしていいのかおしゃぶりや抱っこで3時間もたせるのか
皆さんどうされてますか?

大きめだったので助産師さんから
今日はミルク80㍉(生まれた日数+10)で進めています。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

ミルク増やして様子を見ます🥹
足りない可能性も考えられるので…🥺

増やしても様子に変わりがなければ、ミルクではないと判断が出来ます…🥲

娘2人ですが、退院してから100ml飲んでいました😂
100mlでないと3時間もちませんでした🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🏻

    100㍉すごいです!!
    わたしも工夫しつつしてみます🙇🏻‍♀️

    • 9月16日
  • りり

    りり

    私も現在生後11日目の新生児完全ミルクで育ててる母です!

    ミルクは3時間は空けた方がいいと思います!お腹に結構溜まりやすいみたいで消化不良とか起きる可能性あります😢

    グズグズいうのって温度調節やオムツなどは大丈夫でしょうか??

    あと寝かしつけする時スワドルかおくるみ最強です!一瞬で寝てくれてます笑

    どうしても寝ない時などは2時間くらいあけて30mlとかあげたらどうでしょうか??ただ毎回だとお腹緩くなったり吐き戻したりすると思うので1日2〜3かいほどのほうがいいと思います!

    • 9月16日
ちぃ‪☺︎‬

消化器官の負担がかかると聞いたのでなるべく3時間開けるようにしてました!どうしてもって時は2時間半くらいですかね。

その間はおしゃぶりさせるとわりと大人しくなってくれるので、与えてました。あとは1人目だったから慣れてなくて怖かったというのもありますが、頑張れそうな時は抱っこしたりもしてました!

でも私が赤ちゃんの時は時間気にしないであげてたわーと母は言ってました🤣

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    すみません、上の方も言うようにグズグズした時にオムツどうですか?
    子供によっては少し濡れてるだけで泣く子もいるそうなので🙂‍↕️💦

    • 9月21日