※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母についてです。私の子どもの話をしていてもうちの子達の時は〜や私…

義母についてです。

私の子どもの話をしていても
うちの子達の時は〜や
私たちの頃は〜と話しだします。
見事に全て被せてきます。

この間は子どもの手相にますかけ線があるんですって
話をしたら「うちのおばあちゃんもあったわよ〜
それに他にもこの線とこの線もあってね、
私もこの線があってね」

よだれがおおいみたいでと話せば
「うちの子たち(旦那とそのお兄さん)は
特別多かったみたい」

夜なかなか寝てくれなくてと話すと
「〇〇(旦那)は全然寝てくれなくて置いたら起きるから
ずっと抱っこだったわよ」など
言い出したらキリがないですが
張り合う?というか全部話をかっさらっていきます。

どうもすきになれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じすぎます〜〜〜!

昔語り、自分語りやばいですよね🫠
上の子が産まれた時、まさしくそれでした😂しかも同じ話を何回も何回も…

もうすぐ2人目産まれるので会いにくる予定ですが、もともと義母大っ嫌いだし今から憂鬱です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれなんです😂
    同じ話何回もしてきますよね?!🤣
    最近話してきたら話変えるようにしてます🤣

    憂鬱ですね🥹
    義母と家近いので2週に1回行ってて
    同じく憂鬱です🙂‍↕️
    出産頑張ってください😳🩷🩷

    • 1時間前
りり🔰

同じです!
本人曰く悪意ではなくただコミュ障なだけみたいなんですけど、全部の話を自分の話にし過ぎてて、お話泥棒しないでくださいって毎回言ってたら話さなくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに悪意はなさそうです…🥹
    お話泥棒しないで下さいってかわいいです🥹
    嫌味っぽく言ってしまいそうですが
    すごくいいワードですね🥺
    言えそうだったら言ってみます!!

    • 1時間前