
旦那のこと好きだけど、喧嘩してなくても寝顔を見ると凄く腹が立ちます…
旦那のこと好きだけど、喧嘩してなくても寝顔を見ると凄く腹が立ちます。
同じようなことでいつも喧嘩しますが、許してるつもりでも呆れて私の気持ちが追いついてないのが原因なのかなとは思いますが分かりません。
前から何故だろうと気になっていましたが、今日嫌で嫌で寝れなくて相談させてください。
これから別室で寝たいなと思っています。
①2歳の子供がいて、いつも家族みんなで寝てたのにいきなりパパだけ違うお部屋となると子供に変な影響与えますか?
②何故、好きなのに寝顔を見ると腹立つのでしょうか。
- 2歳児息子
コメント

はじめてのママリ🔰
寝顔を見ると腹が立つに思わず笑ってしまいました😂
本題ですが、
①普段の関わりが変わらないのであればまったく影響ないと思います
聞かれたら、これからねんねは別なのよ〜😊で済む話です
②やっぱり普段のイライラの蓄積でしょうか?
嫌なところ、しっかり解消できていますか?
許す許さないではなく、喧嘩するほど嫌なところがあったのであれば改善してもらうか、そうしてしまう理由にこちらが納得するかでないと嫌は蓄積すると思います
2歳児息子
②の内容でいうと、
嘘はつかないでほしいと約束したにもかかわらず妊娠中からなのでもう3年程前から何度も何度も約束を破るんです。
その度に怒って泣いて喧嘩するの疲れて信頼してた分、失望がすごくて..
毎度旦那が言うのが、これくらいの嘘ならいいかなと思った、だとか。
色々話して今回で分かってくれたみたいで解消できてると思ってるのですが私の中の気持ちはもう諦めてる(冷めてる?)に近いのでしょうね。。。
①はそう言ってみます!
2歳児息子
追加で質問なのですが、家族みんなで寝てますか?
はじめてのママリ🔰
嘘はなによりも1番許せない事案ですね〜
全ての基礎というか、、うちも最初の頃はそれでよくブチギレてました
何度も繰り返されては話し合って解消したかも?という段階でも行動を見ない限り納得できませんよね
なのでまだこちら的には許してもないし解決してもない段階なんだと思いますよ
うちは現状家族みんなで寝てます😌
2歳児息子
旦那との関係も悪化したりも心配ですが(家族で寝てるからこそ仲が深まったり)
1番は、やっぱり嘘つかれた経験たくさんあるので、別で寝るとまた隠し事されるのではないかと。。。
一緒に寝てるからと発見できるわけではないですが、一緒に寝ることで気持ち監視という意味も自分の中であるんだと思います。
はじめてのママリ🔰
もうここまでして、何度も話して、それでも嘘をつかれるのならそれまでじゃないですか?
一生治らないんだろうし、一生家族を甘く見るんだと思います
そんなに自分の気持ちや生活スタイルを犠牲にしてまで一緒にいたいですか…?
いたいならもう嘘つくもんだと思って大きな心で流すか、いたくないなら次したら終わりと一線引くかかなと思います
ご自分でも言っている通り、一緒に寝るくらいじゃなんの抑制にもなりませんよ
相手あってのことなので、どっちつかずでは2歳児息子さんのメンタルが擦り切れると思います😔