※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

狭小地における境界ブロックの必要性について、夫と意見が分かれています。境界ブロックは必ずしも必要ではないという意見と、トラブル回避のために必要だという意見があります。境界ブロックについての経験談をお聞きしたいです。

狭小地の境界ブロックは必要ですか?
必ずしも必要ではないものですか?

細長い土地でお隣との距離も近く、
それぞれ境界まで有効寸法で50㎝〜60㎝ほど。
建物〜建物まで1m強くらいのイメージです。
画像はネットで見つけたもので参考程度ですが、
イメージ的にはこの画像よりも少し広いくらいです。

夫の意見。
犬走りは狭くて毎日人が通るわけでもなく、境界に面する部分が庭になってるわけでもないし、境界ブロックは必要ないのではないか。

私の意見。
狭くても広くても境界ブロックは絶対欠かせないものという認識だった。
境界のことで絶対揉めたくない。
フェンスではなく画像のようにブロックを積む程度で、何かあった時のために事前に手を打てるならやっておきたい。

お家建てる方、境界ブロックどうしましたか?
できれば狭小地の方や、土地の端に建物を寄せているなどでお隣までの距離が近い方のコメントをいただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

空間のイメージはこんな感じです。

はじめてのママリ🔰

境目何もない状態なんですか?
やるなら低めのブロックですかね?
自分の敷地内にやるならあってもいい(1段とかなら)と思いますが、高めのブロックを積んだとしてその部分に業者さんが入る必要があるなら業者泣かせかな?と感じました。
友だちの家もう少し幅広めですが、お互いに自分の土地側に1段ブロック積んでるため隙間があって、そこに草生えててどっちの土地だろうってなってたので、やるなら土地ギリギリがいいと思います!

ママリ🔰

左右とも境界まで50cmの位置に家を建ててます。
うちはまさにイメージと同じような感じにしました。
左右の家の方とほぼ同時に建てたのですが、左右の方は境界ブロック要らなくない?派だったのできちんと相談をして、土地の南側はうちが、北側はお隣さんが建てると決めて建てました。
やっぱり境界がハッキリしてないと嫌だったので、、、