
コメント

ママリ
娘も同じタイプです!
今のところ大きなトラブルはないですが、ちょこちょこ喧嘩はあるみたいです😓
社交的で積極的、それに加えてうちは一人っ子なので結構わがままで💦
でも園の様子を見ているとお友達とは仲良くしていますよ!
小学校以上になった時どうかな、、?と心配しています。
私は娘とは真逆で空気は読みすぎるし何も行動できないタイプなのでこの先は想像もできませんが、たくさん社会に揉まれてもう少し周りを見れるようになってほしいなと思います!
でも娘の社交的な性格は潰したくないので尊重しつつも協調性も身につけてほしいなと思ってますね!

はじめてのママリ🔰
どんな子でも何かしらトラブルが起きる可能性はあると思いますよ!
社交的というかグイグイ系ならお友だちと喧嘩とかいじめとかのトラブル(加害含め)もあるし
控えめな子なら友だちできないとか、助けてもらえる子がいなくて勉強含め取り残されたり、いじめられたり
逆も然りで。
私もいつも不安です。
自分の子がいじめっ子になったら、いじめられたら、周りと合わなくて不登校になったり。
社会的なことではなく、病気になったらどうしようとか、事故に遭ったらどうしようとか。
無理すぎて考えないことに徹してますれ
ママリ
一人っ子だとワガママなんですか、、?🥲
自分がそうなんですが、一人っ子はワガママって言われたくなくて逆に意見言えないタイプになりました🫠
わかります、わたしもまわり見すぎて動けないタイプで
引っ込み過ぎもこの世の中?でどうなんだって思うし
いいとこバランスとってくれたらいいですよね😭
ほんとそれです、社交的なとこ尊敬しますもん🥲✨
ママリ
うちの子の場合は一人っ子で結構わがままです!
一人っ子でも生まれ持った性格と家庭環境にもよると思いますよ😊
1人目の孫で周りに子供がいないこともあって結構甘やかされてます😓
本当にそうです!
これからの世の中特に自分の意見はしっかり言えた方がいいですし、周りに合わせてばかりの集団主義よりもいいと思います🙆♀️
うちは結構やんちゃで落ち着きないタイプなんですが、先生が言ったことを聞き逃したら自分から聞いてますし、体調悪かったりお友達とトラブルがあれば先生に言えるのでその点はこの性格で安心できてます!
この先トラブルがあったとしても周りをたくさん頼って生きていってほしいなと思います😭✨