

はじめてのママリ
旧住所で登記し、引っ越してから自分たちで登記の住所変更を行いました🙋
うちの場合は中古住宅を買ったあとリフォームを行ったため、購入から入居まで間が空いたのでこのようにしました。
必要書類を揃えたりはちょっと面倒くさかったのと手数料がかかったと思うのですが、法務局のホームページを見ながら個人でなんとかやれましたよ。
不動産屋はどうして新住所でやるように言ってるのか、理由を聞いてみてもいいかもしれません🤔

きら
先に住民票を新住所に移してから、登記してもらいました。
その方が一度の登記で済み、登録免許税の負担が少ないためです。
我が家の場合は、引渡しと住民票の異動を同じ日に行い、すぐに登記してもらいました。
なお、この時点で市役所からの書類は全て新住所に届くようになるため、新居には簡易的なポスト(外構工事前のため)を置き、そこに郵便物を入れてもらうようにしました。
その二週間後に引越し、入居してから保育園等に新住所を届けました。
同じ市内(地名も同じ、地番が違うだけ)での住民票異動だったため、特に問題なく住民票異動⇒登記の順番で手続きすることが出来ました😊

ママリ
決済から引越しまでの期間が1ヶ月以内なら新住所登記でいいかと。
あまりに期間がかかるならあとから住所変更登記を自分ですればいいと思います。
コメント