
月に◯万円とかで投資信託に積立てている方、何歳まで積立てするつもりで…
月に◯万円とかで投資信託に積立てている方、何歳まで積立てするつもりですか?
ニーサの枠がなくなるまでとかではなく、何歳くらいまでという形で教えてほしいです。
できれば、既にアラフォーの方だと嬉しいですが、そうではない方でも回答いただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず下の子が中1.上の子が中3の頃までは月5万は継続します。
そのあとは働き方を変える可能性があるので、減額する可能性が高いですが細々と私が60歳までは続けていく予定です😊

はじめてのママリ🔰
最短を目指してるので、今のところ40歳で非課税枠が埋め終わる予定です。
以降は特定か、子供NISAができれば3人分満額入れたいなぁと思っています😊
-
はじめてのママリ🔰
私も今の非課税枠は最短で埋めるつもりですが、その後特定口座(未成年にも広がればその枠を使いますが)で続けるつもりなので、何歳まで続けるかを知りたくて
- 55分前
-
はじめてのママリ🔰
65歳くらいですかね😊
両親がそのくらいですが、まだまだ積み立てると行ってるので、70歳くらいもしてるかもです笑- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今から考えても仕方ないのかもしれないですが、どのくらいでやめるか悩ましいです笑- 20分前

ママリノ
アラフォーです。
とりあえず、65歳くらいまではやりますね。夫の定年まではやります。
ほそぼそと夫婦合計で年間80万ずつ入れてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
65歳までもありですよね。
ちなみに、ご主人が、というのはママリノさんは専業主婦だからとかでしょうか?- 53分前
-
ママリノ
うちの収入の大部分が夫だからですね。
夫が激務、私は医療職なので正社員の不規則は難しい→いまは扶養内です。
65歳で定年を迎えたら延長雇用になるにせよおそらく給料は激減なのでまずはそこまでは続けようかなという感じです。
わたしはそのあたりから穴埋め分、とまではいかなくてももう少し働こうかと。- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。そういうことなんですね!
たしかに定年後は給料激減しますよね。。
ありがとうございます!- 14分前

はじめてのママリ🔰
基本的にはお給料がもらえる間はずっとの予定です!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。ありがとうございます!
- 14分前
はじめてのママリ🔰
やっぱり、60歳くらいですかね。ありがとうございます!