※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今週末私の実家で仏事があり、義母に1時間ほど2ヶ月の赤ちゃんを預かっ…

もやもやしたので聞いてください
今週末私の実家で仏事があり、義母に1時間ほど2ヶ月の赤ちゃんを預かってもらう予定でいました。
この間会った時に旦那の祖母や妹も家に来るから少し出かけるかも知れない
チャイルドシートをあらかじめ貸しておいて欲しいと言われました
私としてはまだ小さいですし予防接種も打ってない
仏事中も子がどこにいるのかわからない状況が嫌すぎます
そもそも一言連れ出すのもまず相談があっては良いのでは?と思っています
下の子が生まれる時も仕事休み取ったから上の子見るよ!
と言われ
ママと一緒じゃなきゃ嫌が酷かったのでこちらも断ることに
休み取る前に相談欲しかったです
毎回こういうのは疲れてしまいます
週末は涼しくなりそうなので、預けると言わなければよかったと後悔です

コメント

はじめてのママリ🔰

もし出かけるようなら娘はこちらで見るので大丈夫です、と今からでも言えませんか?
私も2ヶ月なりたての赤ちゃんいたとしたら義実家のお出かけには連れて行って欲しくないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしくはご主人から、まだ予防接種前だし家にいて欲しいと頼んでもらうか…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ガルガル期なのかな?と思っていましたが同じ気持ちの方がいて少し安心しました!
    頼んだ手前もう断るのは難しいと思っているので
    旦那はそんなに遠くは出かけないでしょと言っており、当日私から外出はやんわり断ろうかと思っています。
    もうめんどくさいと思われても良いかなって思ってます💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんというか、1時間赤ちゃんを預かるのに出かけるかもっていう人って正直ちょっと変わってるなと思うので、嫌われてもいい覚悟で伝えてみていいと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間は1時間程と伝えていなかったですが(今思えば大体の時間伝えておけばよかった)、2ヶ月の子を長時間預けるわけないです…
    そもそもの感覚も義母と違うようなので了承得られなければ預けない方向で行こうと思います

    • 1時間前