※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
子育て・グッズ

離乳食っていつから始めましたか?5ヶ月になってからですか?それとも4ヶ…

離乳食っていつから始めましたか?
5ヶ月になってからですか?
それとも4ヶ月になった5ヶ月目からですか?
お医者さんと相談してからのがいいんですかね...!

コメント

ことり

5ヶ月になってから始めるのが一般的だと思います☺️

ママリ

うちは食べ物に興味を持つのが早くて、大人が食べてるのを見て欲しいと泣いたり、ヨダレを垂らすようになって、市の保健師さんに相談して、4ヶ月から離乳食を食べさせ始めました。

相談してから始めても良いと思いますし、お子さんが食に興味を持った時が初め時だよって言われました、食に興味無いのに初めても中々進まないからまず大人が食べてるのを見て自分も欲しいってするか、ヨダレ垂らしたりするかもひとつの目安だと教えてもらいました。
離乳食の本などには、5ヶ月からと書かれていることが多いと思います🤔
最近は離乳食の開始を遅くする人も居るよって教わりました

  • e

    e

    よだれ...!可愛すぎますね!
    ありがとうございます!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    今思い返せば可愛いんですけど、ご飯食べたくてご飯食べたくて、めっちゃくちゃ泣かれて当時は食事の時間がストレスでしたよ🤣
    母乳あげながらご飯食べるんですけど、これじゃないそっちよこせって、手を伸ばしたりよだれダラダラでギャン泣きでした😂

    今思えばめっちゃくちゃ可愛いんですけどね🤣
    そんな息子は今も食べ物には目がありません、もうほんとに食べることが大好きなんだろうなって感じです🤣

    • 3時間前
初心者のママリ🔰

面倒だったんで少し遅らせて5ヶ月すぎてから始めました!

はじめてのママリ🔰

個人差はあると思いますが、5-6ヶ月の方が多い印象です。
我が子は5ヶ月2週目くらいから初めて、色々予定ありでお粥をながーく食べて7ヶ月でやっと2回食にしました😌