
今年1年生になったの息子がいます。うちの小学校は登校班が決まっていて…
今年1年生になったの息子がいます。
うちの小学校は登校班が決まっていて、大体5〜10人くらいで構成されています。
その登校班の中で1年生は息子含め6人。
息子以外はみんな同じクラスです。
そんな事ってありますか?笑
なんか、、、親としては複雑な心境なのですが、
学校側ってそういう配慮ないのでしょうか😭😭
ちなみに入学前の書類には、仲の良い友達を書く欄があったので
我が家の両隣の子の名前をお互い書いたり、備考欄(心配な事など)にも、同じ保育園出身の子がいないので心配と言うような内容を書いてました。
もう2学期ですが、登校班を見るたびにモヤモヤしてしまいます😭😭
あるあるなの?😭
- あーちゃん(4歳1ヶ月, 7歳)

まろん
登校班は通学ルートで決められるので、クラスで選ばないと思います。

はじめてのママリ🔰
長男は通学班が同じ子とは別のクラスでしたよ!
今4年生ですが3年生の時だけ同じクラスでした!
1年の娘は1クラスしかないので通学班の子と同じクラスです!

3児mama
登校班からクラスを決めるわけでもなし…クラスから登校班を決めるわけでもなし…なので、あるあるというか、たまたまそうなってしまっただけですね💦学校がそこまで配慮をしてくれる事はないかと。

はじめてのママリ🔰
登校班は配慮されていない印象です。
小3息子は同じ登校班の同級生の子と今年度初めて同じクラスになりました💡
小1娘は登校班が同じ同級生3人のうち2人と同じクラスですが、娘は幼稚園2人は保育園です。残り1人の子も2人と同じ保育園ですが2人とは別クラスです。
クラス決め自体もトラブルあった同士が離され、仲が良い(良すぎる)同士も離される印象です。
幼稚園の頃から誰とでも上手く付き合えると評価していただいてる息子は小2の時、同じ幼稚園だった男の子たちは見事に他クラスに分かれてしまいました😂
登校班まで配慮してるとキリがないので、仲が良い同士同じクラスになったらラッキーくらいの考えがいいかと思います💦

みんてぃ
登校班はないのですがうちも近所の子が1人だけ別クラスです。クラス編成する際にどうしても枠がたらなかったんだと思います💦
コメント