※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

旦那との旅行の価値観の違い、、子どもたち→温泉がある旅館に泊まりたい…

旦那との旅行の価値観の違い、、


子どもたち
→温泉がある旅館に泊まりたい
 プールなど遊べるところがあると嬉しい
 水族館や動物園に行きたい


→朝ごはんは旅館で食べたい
 夜ごはんもあればなおいい
 子どもたちが楽しめるところ

旦那
→なるべく安いビジホ
 3食別々のところで食べたい
 (夜は居酒屋、朝は定食屋など)
 遊べる施設より食べるだけでいい


私も独身だったら旦那寄りの旅行でもいいのかなと思うのですが、子どもたちも小さいし、子どもたちが楽しめるところ(水族館や動物園など)メインのお出かけがいいのですが、なぜか観光スポットは嫌だ、、という考えで旦那がよく分かりません。

3食別々の場所だと移動だけで時間がかかるし、水族館行っても午前中だけで切り上げてどこかご飯屋さん行って、、みたいな。私は水族館とか行くならお昼だけでもそこのフードコート的なところでいいのになあと思う派なのですが、いまいち伝わりません、、

食事メインの旅行になるなら行かなくてもいいなぁとか思っちゃって、実家の父母と子どもたち連れて旅行に行っちゃうことが多いです😅子どもたちも旅行はじじばばと行きたい!と言っちゃってます。

父母と私は、子どもたちが楽しんでいる=自分たちもうれしい、みたいな考えなので、、色々な考えの人がいるとは思いますが、子ども小さい時くらい子どもメインの旅行でもいいのかなと思います。

元々実家は旅行大好きで、独身の頃は色々なところに家族旅行に連れて行ってもらってました。

旦那あまり家族旅行したことなかったみたいで、それもあるのかな、、?と思います。

コメント

naaco

すみません、私も旦那さんの考えがわからないです😂それなら1人旅でもしたら?って思います。
お子さんいるなら、お子さんの楽しめるところに連れて行きたいですよね。

ちゅん︎☺︎

さすがに子供がいたら、子供優先にしますね😅
子供達に楽しんでほしいので!

ママリ

元旦那がまさに子供いるのに安いビジホばかりでした。
価値観というか、親になったのだから子供のこと考えな?って感じですよね。

うちは、ビジホのベッドから子供落ちました。
子供と泊まるには色々不便が多くてすごく疲れました。
ビジホって、結局小さい子供も泊まれるようには出来てないですよね💦