※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産準備品何週から買い始めましたか?ちなみに私は明日から29週なのに、チャイルドシートとベビーベッドしか買ってません💦

出産準備品何週から買い始めましたか?
ちなみに私は明日から29週なのに、チャイルドシートとベビーベッドしか買ってません💦

コメント

うさぎ🔰

安定期に母と色々みて買ってました。
私の場合30週に絶対安静の指示があったので足りない分は産後入院先でネットで頼んで家に送ってました。

はるか

32wぐらいからです🤣🤣🤣

今回は買い直すものがあるので、冬あたりから買い揃えていく予定です!

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートは32w頃に買いました^ ^
あとは無事に産まれてから準備しました!(心配性で笑)
何が必要で何が必要じゃないかわからなくて、産んでから入院中に必要だな〜と思ったものをAmazonでポチりました笑
退院した時には自宅に配達されてるって感じで笑😆

入院中はミルクもオムツもお尻拭きも肌着も、、、とりあえず必要な物は全部用意してくれてます👍

ママリ

1人目の時は36週くらいをすぎてから買ってそのまま水通しとかしました!
今回はブラックフライデーあたりに生まれそうなので、大きい買い物は生まれてから安い時に買ってもいいかなと思ってます😂

ハナ🔰

いろいろと後回しにしちゃう性格なので、臨月になる前に急いで買い揃えました( ̄▽ ̄;)💦

はじめてのママリ🔰

ちょこちょこ買い始めてます🥹
いつ入院になるかも分からないし
とりあえず哺乳瓶、チャイルドシート、服一式、電動のバウンサー、プレイマット、哺乳瓶ホルダー購入しました☺️
あとはAmazonや楽天で邪魔にならない程度にちょこちょこ買おうかなって思ってます😊

ハゲッピー

徐々に揃えていって
ガッツリ揃えだしたのは8ヶ月です☺️

はじめてのママリ🔰

ベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐・バウンサーを25wで購入。

服や肌着は性別が分かってからちょこちょこ購入して25wでもう既に完了。

その他は36週までに全て揃える予定でちょこちょこ買い始めました!(30週です)

紫蘇紅茶🔰

30wから少しずつ買い始めて36wにはほぼ完成させました。
赤ちゃん用品は最悪なんとかなるが、陣痛と入院バックはちゃんと用意しなきゃと優先的にやってました。

切迫の疑いがあまりなければ、陣痛入院バック以外は、ゆっくりでいいと思いますよ。水通しも34wぐらいでやりましたし。セレモリードレスなんていろいろあって38wにやっと届きましたから笑

はじめてのママリ🔰

妊娠8ヶ月くらいになったら用意し始める予定です!

はじめてのママリ🔰

33wくらいから買い始めました!最初楽しくてよく見に行ってましたが、使うのが先で邪魔になってしまうので、目星だけつけておいて33wでセール中にネットで爆買いしました!

ゆうき

まだしてないです〜😂
早くしなきゃーと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

里帰り出産だったので、36週くらいからでした💦