4歳の子どもが昼間オムツを外す際、布団のお漏らし対策についてアドバイスを求めています。寝室が開放的で、マットレスが重く畳めないため、効果的な対策やアイテムを教えてほしいとのことです。
昼のオムツ外しで、布団のお漏らし対策アドバイスをお願いします。
今4歳で、6月にトイレでおしっこができるようになりました。
幼稚園ではパンツで過ごしてますが、家ではオムツです。
家でもパンツにしよう思うのですが、お漏らし対策で悩んでます。
部屋の構造上、寝室が開放されているため、普段から布団でよく遊んだり寝っ転がってることが多いです。
マットレス(クイーンサイズとシングル2枚)を床に直置きしてるのですが、そのマットレスが重たく畳むことは難しいです。
お漏らしは確実にされるので、布団の対策をしたいのですが、どうしようか悩んでます。
何か良い方法あれば教えていただきたいです。
これ良かったよ!などアイテムを教えていただけると嬉しいです。
- すぬ(4歳4ヶ月)
コメント
星
とりあえず布団には布団のサイズの防水シーツします。
ママリ
我が家はオムツを卒業するタイミングで寝室全てのマットレスに防水シーツ+本人におねぽん履かせることにしました。
あと、寝る前に必ずトイレを徹底させてます。
あんまりおねしょしない子なのですが、量が少なければおねぽんですべて吸収してくれてて気付かないくらいです!
防水シーツも今まで全部止めてくれてマットレスは綺麗なままです☺️
-
すぬ
防水シーツでマットレス綺麗な状態維持できてるのですね!!凄い!!
おねぽん!調べてみます💖
少量ならシーツ濡らさないのもありがたいですね
情報ありがとうございました- 9月14日
maki
防水シーツに何度も助けられました🥺🥺
-
すぬ
防水シーツ!!やはり必要ですよね
調べてみます☺️- 9月14日
すぬ
やはり防水シーツは必要ですよね!サイズ合うもの探してみます。