※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫とのやり取りで子どもの前で泣いてしまい、子どもの精神状態が心配です。どう対処すれば良いでしょうか。

夫に舌打ちされて睨まれ、つい子どもの前で泣いてしまいました。
子どもの精神状態が心配です。どうしたら良いでしょうか。

4歳と2歳の子供がいます。

4歳の息子は普段の食事はこぼしませんが、今日はおやつにパンを食べていたので、どうしてもカスがこぼれてしまうようでした。

夫がそれを何度も注意し、夫自身がとてもイライラして、、、
でも息子は決してふざけて食べているわけでもないので、「いいよ大丈夫だよ、こぼれたら拭けばいいし」と夫にフォローするつもりで言ったのですが、逆鱗に触れたようで、、、

舌打ちされ、目をガン開きで私を見て、「なんだよ💢」と言ってきました。
夫は自分が責められたように感じたんだと思います。。元々人から指摘されることが苦手?なところがあります。

怖くて何も言えず、そのまま子どもたちの前で泣いてしまいました。もちろん子どもたちは見ています。しばらく泣きやめず、お通夜状態で、子どもたちはいい子に遊んでいました。

そして、偶然かもしれませんが、上の子は寝る前に熱を出しました。

親のケンカを見せることが、どれだけ子どもにとって良くないか、、、泣くのを我慢できなかったことを後悔しています。

コメント

ママリ

それママリさんが泣く以前の問題で旦那さんがママリさんにそんな口調や目付きで言う方が子供にとっての影響があるかと😰💦

deleted user

なんでママリさんが我慢できなかったことが悪いみたいになってるんですか?
旦那さんがおかしいことに気づいてください。
悪影響なのは旦那さんの態度ですよ。

はじめてのママリ🔰

こういうことはよくあるんですか?今回たまたま機嫌が悪かっただけなら許せますが、普段から旦那さんの言動に気を使ってるのであれば子供に影響あると思います。
息子さんは悪いことしてないのに、自分のせいでママが泣いちゃったと思ってそうで切ないですね😢早く熱下がるといいですね😢

はじめてのママリ🔰

私も小さい頃そういう両親を見てきて育ちました。
うちの母は、それを悔やんだり子供に対して申し訳ないと思ってません。

あなたはいいお母さんですね🌼
両親共に罪悪感がないのは最悪ですが、
お母さんだけでも悔やんでる気持ちが伝わればいいですよ。
子供は多分お母さんに対して何も思いませんよ✨

はじめてのママリ

自己愛、プライドが強いんですね
旦那さんを改善するにはカウンセリング連れていかなきゃいけないので、今回の出来事だけですら責められたと感じるなら、カウンセリング連れていくならもっと抵抗すると思います
しかも連れていけたところで治るまでに数年〜数十年かかります、、
本気で子供の精神状態を心配しているなら、他人に変わることを期待するのではなく自分が変わる(距離を置く)しかないです

piko

他の方も書いていますがママリさんが泣くことよりそんな事で怒る旦那さんがおかしいですし、子どもさんがビクビクしてしわないかが心配です…

ママ

それって、ママリさんが悪い所って1ミリも無いですよね。旦那さんが100悪いと思います。子供がこぼすのは当たり前。それを許容できない旦那さんの器の小ささ驚きです。ましてや、子供の前で怒るのも旦那さんがおかしい。それに子供の前で母親を泣かす、言い方悪いのですが旦那さんがした事は子供に対して精神的虐待です

omochi

その空気感が心配です
泣く以前に、その張り詰めた緊張感の方が子どもたちにとって悪いと思いますよ。
夫婦喧嘩はよくないかもですが、一方的なあからさまな上下関係を見せつけられる方が精神状態に影響すると思います。
少しは言い返すような、強めな態度が必要だと思います。子供達も、一方的にやられるのを見るのは辛いと思います。

はじめてのママリ

嫁が泣いて旦那は普通なんですか?そのまま別室に行って、子ども2人は旦那に見せたらいい。
子供はこぼします。
汚します。
先が思いやられますね。
義父にちくったら??

まめた

旦那さん、モラハラ気味ですね…
人から指摘されるのが苦手ではなく、ママリさんから反抗された(ただの注意だし、そのくらい普通に言うと思いますが)のが気に食わないだけな気がします。
うちの旦那も指摘されたら機嫌悪くなるタイプですが、こっちからしたら「はぁ?」って思いますよ

まるこ

子供が小さいうちまではずっとうちもそういう感じでした。
私も同じくそういう態度にビックリして傷ついて泣いて、、、。
何度も話し合いで解決しようと泣きながら訴えましたが押さえ込まれて我慢していましたが、いつからか私も開き直ったというか、我慢の限界が来たのか、「私の何が悪かったの?そこまでされるようなことした?」と、子供の前の争いを避けたい云々より自分の尊厳を守りたい一心で言い返すようになりました🫢
初めのうちは夫も言い返されて怒っていましたが今はもう余計な争いを避けるためか、理不尽に怒られることは滅多になくなりました。
投稿主さんだけが我慢することではないと思います。
子供さんはもちろん、ご自身も大事にしてあげてほしいです。

ゆち

それ旦那さんがやばくないですか?
まだ4歳なら食べこぼしだってありますし子供の前で舌打ちって…
子供は親を見てますからいずれ真似しますよ?

ママリさんはは悪くないですよ…