※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ピンクシャンプーを使ったが、色があまり入らないのは使い方が間違っているのでしょうか。量が少ないのか、普通のシャンプーを先に使った方が良いのでしょうか。

今、ハイライトを入れているのですが、
初めてピンクシャンプーを買いました。

かなり色が入ると口コミで書いていたので、
びびって昨日は普通のシャンプーと半々くらいにしてやってみたら全く色が分からず…
今日は普通のシャンプーは1/5程度しか入れなかったですが、なんとなくピンクになったような、でも誰からも気付かれず自分でも気のせいかな?くらいな感じです。

使い方間違っているんでしょうか?
一度普通のシャンプーしてからが良いのでしょうか?
それとも量が少ないのでしょうか?

すごいピンクにしたいわけではないですが、わかるくらいにしたいです。
ハイライトの本数は結構多いです。

コメント

優龍

カラーシャンプーの効果を出したいなら
原液をベタ塗り▶︎しばらく放置▶︎泡立てる▶︎さらに放置して流す
がいいです。

どこのピンクシャンプーなのかわからないですが
ソマルカだったら
大した効果は出ないので
ベタ塗りしても問題ないです。

mix twin ママ

私はこの間人生初のブリーチ(インナーカラー)をやって、色落ち予防に美容師さんに勧められてクオルシアのピンクシャンプーを使ってるんですが、普通のシャンプーであたま洗う→ピンクシャンプーで泡立てて10分おいてから流す→トリートメントの順にやってます😃

すごいピンクという程ではなく、分かるくらいになりますよ👍