※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

娘が銀行員になりたいと言っていますが、他に給料が良く安定した職業は何でしょうか。

娘が結構お金が大好きで💦将来の夢が銀行員になりたいと言っているのですが給料が良くて安定している職って何があるのでしょうか?( ˃ ˂ )お金🟰銀行員になってて💦給料がいいところにつきたいみたいです( ˃ ˂ )

コメント

はじめてのママリ🔰

銀行員、窓口勤務だとそんなに高くないです。
店頭に立つ職種って企業問わず発給なので、本部直属、運営側に配属されたらそれなりにもらえますよ。

☃❅

いわゆる高収入だと、医師・歯科医師・弁護士・経営者などかなと思いますが🤔
もっと現実的?というか分かりやすいとこだと、女の子なら看護師・助産師・薬剤師などはやはり医療関係は収入高いイメージです!

deleted user

お金に関わる仕事なら公認会計士や税理士…
私はお金数えたくて高校は商業科を選び、今は建設業の経理で毎月5000万以上動かしてます、楽しいです(笑)

はじめてのママリ🔰

看護師ですかね〜。辞めてもすぐに職場見つかるので、そこまで退職に対してハードルが高くないですし..笑

りん

ゴールドマンサックスとか!?!?
ネット調べでは平均年収1750万です!
バリキャリ金融女子かっこいいです!

はじめてのママリ🔰

お金触るのが好きなら良いと思いますが、稼ぐのが好きならちょっと違いそうですね😂
安定かつ高収入なら、医師、弁護士、公認会計士かな🙌

はじめてのママリ🔰

看護師は夜勤やってなんぼです。
でも夜専とか、単発だとやはり高収入ですね。そしてごめんなさい、頭が良くなくてもなれます。医師や弁護士や会計士みたいにお金もかけずにわりとすぐなれます。ただメンタルが強いことが条件ですかね・・・


ちなみに夜勤やらないと手取り23とかで本当割りに合わないです。バイトだと時給は2300〜2500とかですかね都心部だと。

なるまでのコスパ、タイパは良いと思います。


姉が会計士ですが、とても勉強していたし10代から頭良かったです。その上での努力家でしたが、なるまでに数年かかりました。功を奏し、現在はいわゆる富裕層だと思われます。

義兄が銀行マンです。
海外転勤などしている出世枠なのでお子様が3人いますが都内23区住んでいて中受しているのでやはり富裕層だなと感じております。

義両親が経営者と不動産していますが、やはり結局雇われよりは『成功した経営者』が一番儲かると思います。経費である程度落とせますから、生活費もお得になりますし海外に隔月で遊びに行っています。羨ましい老後です・・・

はじめてのママリ🔰

外資系金融で働いていますが(元メガバンク勤務)、フレックス在宅勤務で働いていて、年収550万くらいです🤔 女性でも営業職なら1000万〜いきますし、私はフルタイムだと850万くらいです。

はじめてママリさんの仰る年収に届くかは分かりませんが💦 扶養内パートの時給とかよりは良いと思います。

はじめてのママリ🔰

開業医ですね!
勤務医は安くて激務も多いです。
弁護士も多くて仕事とるの大変です。

ガオガオ

うちの息子もお金大好きです🤣
キッザニアで投資家のお仕事したらめっちゃ楽しそうでしたよ〜💓

それからは詳しくないですが、夫とチャートみたりアプリで遊んだり始めたよう…

安定ではないですが、お金に興味あったらお勉強にいいのかもしれないです❣️

ちなみに安定して高収入…だと薬学系のサラリーマンかなっと思いました🙌

ママリ☆

私自身銀行員ですが、ふつうの窓口の銀行員なら全然給与高くないですよ😂むしろ低いのではぐらいです💦外資系の銀行員や証券会社とかならばもらってると思いますが…😣銀行員精神的に強くないと病んで辞めていく人たくさん見てきたので、個人的にはオススメしないですねー自分の子供達にも銀行員にはなって欲しくないです😭

医療系(医師、薬剤師など)、士業系(弁護士など)ですかね、やはりちゃんと勉強して資格とった職業は強いと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師、看護師などにはならないと言っていて( ; ; )
    収入が多いところに行くにはだいたい大学まで行かないとですよね?💦

    • 9月15日
  • ママリ☆

    ママリ☆

    そうですねー💦もしふつうの銀行員だとしても、大卒もしくは最低でも短大卒じゃないと…だと思います😣
    大学中にも勉強してたりした人達が高収入の職業ついてるイメージあります😣
    夫は公務員ですが高卒で、年収私の倍以上あります😂なので収入ある職業でも場合よっては大卒高卒問わないものもありますが、多くはやはり大卒じゃないと就職試験もまだ難しいのではないかなと💦エントリーシートに大学名書かないとこ増えてると聞きはするもののどうなんでしょうね😅

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公務員がいいんじゃないかなぁと私も思ってたのですが公務員の中でもめちゃくちゃに勉強せず割と高収入になるのだとどういったところですかね( ; ; )
    娘は勉強をしまくってかなり大金持ちにまでは考えていないと思います。°(°`ω´ °)°。

    • 9月15日
ママリ

初任給が高い一流企業に新卒で入社して長ーく働けば勝手に年収上がっていきます💁‍♀️福利厚生も充実してるし安定してますよ💓リモートワーク、時短勤務も出来ますし🙌

私は資格何もなし、専門知識もスキルも何もなし、地方の普通の大学ですが😅上記ルートで34歳で年収1000万超えましたー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです( ; ; )一流企業で事務ですか?( ˃ ˂ ) 何かとっておいたほうがいい資格ありますか?。°(°`ω´ °)°。

    • 9月15日
ママリ

銀行員、すごく素敵だと思います💓

お金を数えるのが好きなんでしょうか?
それともお金に関わる仕事が好きなんでしょうか?
それによっても方向性変わってきそうです。
数えるのが好きなら銀行員や経理とか造幣局とか良いのかなーと思いました。

お金の仕組みとかが好きなら、政策を考える官僚とかも楽しく働けそうですよね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金をたくさん稼ぎたいみたいで単純に銀行がお金たくさんあるからって銀行員になりたいと言ってる感じです😭
    収入がいいところがいいみたいで何をしたいより給料目的が強いみたいで😭
    私は詳しくないので普通より少し収入がいいとなるとどういった仕事かなと。°(°`ω´ °)°。

    • 9月15日
ままり

ケーキが好きだからケーキ屋さんみたいなノリで、お金が好きだから銀行なんですかね。可愛いですね😆

眺めてるだけで幸せなら銀行良いかもですね。
好きなものは趣味にって考えなら、仕事は別でしながら投資も楽しいと思います。安定した職業だと大手会社、公務員、国家資格職だと思います。

はじめてのママリ🔰

銀行は今窓口が潰れまくっていて、デジタル化が進められているので、メガバンクですら安定とは言えないと思います。

給料が良いところがいいなら最低限大卒の学歴は要りますのから、新卒で大企業に入ることですかね😊

うちの旦那は地方国公立大学の出身ですが、マーチや関関同立以下の学歴は新卒で居ませんので、学歴フィルターの突破は必要不可欠ですよ🙆🏻

ですが30前半で年収800万貰えますし、休みも取りやすくホワイトです🙆🏻

はじめてのママリ

女の子なら薬剤師おすすめです
パート時給でも2000円超えますし、薬局って無い地域が少ないので就職先も選べます
私が看護師と保健師の資格持ってますが、看護師は、というか助産師もですが土日祝日出勤、夜勤ありきなところがあるのと、保健師は就職先が少ないので…