

むーみん
10万ぐらいが妥当だと思います🤔

はじめてのママリ🔰
今結構物価も上がっているので、親御さんと相談して6〜8万くらいかな、、と私的には思います😣💦
食費(3)、光熱費(2)、家賃・お礼(1〜3)かなあとざっくり思いました💦
旦那さんの生活や主さんの生活もあると思うので、払える範囲でご相談してみて良いかもです🥰✨
むーみん
10万ぐらいが妥当だと思います🤔
はじめてのママリ🔰
今結構物価も上がっているので、親御さんと相談して6〜8万くらいかな、、と私的には思います😣💦
食費(3)、光熱費(2)、家賃・お礼(1〜3)かなあとざっくり思いました💦
旦那さんの生活や主さんの生活もあると思うので、払える範囲でご相談してみて良いかもです🥰✨
「生活費」に関する質問
旦那さんの給料が手取り28-30万で専業主婦の方 食費、日用品、外食などなどの生活費はどのくらいですか? 地域や家族構成もありますが、参考にさせていただきたいです!
旦那会社員手取り20万、貯金なし わたし専業主婦貯金300万程 一歳の子供1人 来年4月から子供を保育園に入れれたら、わたしも仕事をする予定です。 旦那の浪費(スマホゲーム課金、過度な趣味代)で旦那の貯金がなくなり…
世の奥様の意見が聞きたいです! 私は育休中で月13万です。 旦那はおそらく24ぐらいです。 家関係のものの負担額として旦那は ◯家のローン9万 ◯電気代2万前後(.季節により変動 ◯車のローン1万 ◯ウォーターサーバー3000 …
お金・保険人気の質問ランキング
コメント