
産まれてくる子の名前の漢字にほぼ決定だけど少し悩んでて、出産して顔…
産まれてくる子の名前の漢字にほぼ決定だけど少し悩んでて、出産して顔みてから決めようかって話してます。
漢字1文字にするか2文字にするかで悩んでます。
旦那は1文字だと、あるお酒が思い浮かぶから避けたいと言ってます。(分かる人は分かると思います)
でも2文字だと少し当て字。無理やりではなくて読めるけど当て字みたいな感じです。
正直、1文字でもいいなって気持ちもありつつ旦那の事も尊重したい。
もちろん2文字でもいいです!
これでずっと悩んでます。
赤ちゃんの顔を見て名前ってビビッと来るものですか?
うーん、どうしようなぁ
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)

ぺんぎん
うちは、いくつか名前の候補がありましたが、生まれてきた子の顔をみて、全然違う名前にしました笑
1文字か、2文字かは顔みてから決めるでもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
もし仰ってる候補が翠なら私も酒が浮かびます。
だけどスイを二文字にすると確かに当て字感、蛇足感がでるから1文字が綺麗だと思います。
ちなみに私は赤ちゃんの顔みても、コレは違うとか何にも感じなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
名前は澪(ミオ)です🙂↕️私もそういえば澪ってお酒あったな〜なんて思ってましたが特に気にはしてませんでした😂
- 1時間前

はじめてのママリ👧🏻
私の知り合いも産まれるまでは名前はこれ!と決めていましたが実際産まれてからこの名前は違う!となって変えてました😳
なので生まれて顔を見てからでも大丈夫だと思います☺️

ママリ
名前を決める時横書き、縦書きで1度名前を書いてみてしっくりくるか、名字と合うか、バランスが良いか確認しました。
いくつか候補があったので生まれて顔みて決めました!

はじめてのママリ🔰
澪と美桜とかですかね🤔
漢字がわかりませんが、桜(お)であれば当て字だとは思わないです😌
オウと読む字がオになるのは、真央ちゃんとかでもあるように普通の日本語の変化だと思います!
コメント