

はじめてのママリ🔰
もう4年前ですが旦那が色々調べて固定に決めました。
たまたま契約予定の地銀で固定金利のキャンペーンが始まるところで、うちは全固定、全傷病ついて当時で1.2です。
うちも東日本があってもリーマンあっても金利は上がらなかったからと変動を勧められました。
でも、旦那が絶対固定でって譲りませんでした笑笑
少し前、確か金利上がってママリでも変動で借りた人が嘆いていましたが、旦那はテレビ見てやっぱり全固定で借りてて正解だったなと言ってましたね。

はじめてのママリ🔰
うちは変動にしましたね。
固定より金利が上がる可能性があっても最終的な返済額を少なくするためです。
繰上げ返済は可能だと思いますよ。
実際ローンの平均完済年数は20年弱だと言われていて、35年とか40年を最後まで返済する人は少数派です。

はじめてのママリ🔰
変動35年にしました!固定よりも金利が多少上がっても払える見込みはあったので安く済む期間があればいいなと思ったので。
共働きで私が30、夫が32、子供未就学児2人のタイミングで夫単体のローン組みました。我が家は今年家建てましたが、40年勧められなかったですが最近勧められるの多いみたいですね🤔
我が家も退職金で繰り上げ返済は考えてますが、皆さんみたいに資産運用して繰り上げ返済はあんまり考えてません。どれだけプラスになるかわからないのと金利の分を考えても40年は考えませんでした。

はじめてのママリ🔰
最近は変動で40年ローン多いようで、我が家もそうしてます!
現金を手元に残し、運用で増やしています。
金利上がってきてはいますがまだまだ低金利です😊
団信に入っているので、病気や死亡など万が一の事があったときのため、繰上げ返済はぜず長く借りた方がいいかなと個人的には思っています
コメント